まだまだ幸せです

昨日夜勤アルバイト面接してきた、結果は、1週間以内に知らされるらしいが、不採用なら連絡はこない。

そして、国の教育ローンにも、電話して、授業料を払うのにローンを組みたいと、できるということだ。

バイト月五万目標にして、来年の後期授業料を貯めたお金で払えるようにしたいわけだ。


しかし、いままで、なんども学資貯金を解約しては、いろいろな支払いに当ててるから、正直自信ない。

でも、今回は真面目に大学卒業させなきゃ。まだまだ、下にも、2人いるんだし、やっぱり、なんでもいいから仕事して、稼がないとならないわけだ。

次女と三女の同級生で兄弟のお母さんと、2日連続で、参観日ではじめて身の上話をした。

シングルマザーで、3人の子持ち。三女と同級生の子は、生まれつき身体の障害あり。

仕事はしてるけど、扶養内の非課税内の収入、プラス母子家庭手当と、障害手当。

なんて。自分は恵まれてるんだよって、思ったよね。

たしかに、見た目に見えない障害も辛いけど、まず、両親いて、フルタイムで働いてて、さ、子ども達も健康なわけだ。私もだんなも、ポンコツでくだらないことで、喧嘩して別れるだの言ってさ、でも、1人親は大変だよ、ほんとに、

尊敬するね。

母ちゃんって強い。


私はなんだか、この二日間、まあ休みだから休みを満喫させてもらった、と言うか、やる気起きず気づいたら寝てばっかりいた、まあいいや、自分って、三女も、お母さんの仕事休みなんだからいいじゃんって言ってくれたり。

ほんと、ダメ親だな〜、

クリスマスなのに、気分が全然乗らないね。

慢性的落ち込みなんだろうね、冬だし。

明日1日仕事して、また土日休み!

しっかり掃除と、クリスマスプレゼント会議を旦那としようと思う。

ボーナスが、なんにもなくなったから。また、けんかなるのが目に見えてるけど、あ、明日、わたしの給料日。

手取り11万とかなんにも買えないし。いままで、バイトとフルタイムで手取り15-16あったから、キツい。

悲しみ。金がないのが1番嫌だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?