見出し画像

【UMVC3】200617 配信反省会まとめ

先週の定期配信で使った、ダンテドゥームフェニチームの反省会です。

対戦動画はこちら。

反省会動画が下の動画、前半15:00までの部分になっています。

順を追って確認。

1.アイスストーム関係

1.1アイスストームめくり

twitchだと、1:29:00ごろ。アイスストーム繋ぎミスに見えたが、有利状況を取るための前転受け身がめくった。

画像1

※どっちにレバー入れたっけ?ってなった。

確認したところ、普通のつなぎミスではめくらない。

画面端でわざとステップで詰めて打たない限りは

心配であれば、しっかり手前で受け身を取る。


1.2 アイスストーム削り

1:32:00頃。アドガをサボって、フェニックスが削り負けた。

画像2

アドガ連打すれば、フェニックスの体力30%くらいならギリギリ耐えきれる。およそダメージは10万程度か。

0.アイスストーム1

0.アイスストーム2

※頑張って連打した結果。

配信見た感じでは、アドガ連打していればどうにかなった。


2.フェニックス関係

2.1 爆風

端ならノーファクターで拾えます。ファクターアリでも中央からは拾えません。

画像5

画像6

5Mや5Hからフレアソード→TKトラップで拾いながらコンボを繋ぐ。


2.2 コンボ

ダークフェニックス時のつなぎは

弱TKオーバードライブから5Lで拾うか、

2.コンボ1

上述のフレアソード→Lトラップで拾ったり。

2.コンボ2

エリアル締めはバーンアウトピークにしない。JSでしっかり締めて、低空TKショットから拾いなおす。

2.コンボ3


2.3 火の粉強い?

通常技を打つと弾判定の火の粉が出てくるが、

3.起き攻め1

通常攻撃なので、モーションをワープでキャンセル可能。

3.起き攻め2

場合によってはめくる攻撃になるので、シンプルながら強力。

3.起き攻め3

3.起き攻め5

※ここらへんもキャンセルワープすると強い。


2.4 返響器対策

別に火の粉もTKショットも跳ね返らない。

4.ヘンキョウキ1

2つ弾の出るDP版TKショットは、一個返響器をスカすので、飛び防止の対策となる。

斜め上から弾を打つ方法もある。

4.ヘンキョウキ3

※こちらも跳ね返らない。飛行中にやると、強TKショットを連発できる。

またオーバードライブが返響器を突き抜ける。

4.ヘンキョウキ4

※発生時は潰されるのでタイミング次第。

弱ドライブがヒットしたら5Lから。

4.ヘンキョウキ5

とりあえず以上。

レイレイ対策をして、打倒ヤンマさん!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 不明点、間違い、要望、質問などありましたら、 コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。 フォローして頂けると中の人が喜びます。 スキを押すとおみくじが引けます。