見出し画像

【UMVC3】ジルまとめ#1

アルカプのキャラ、ジルを簡単にまとめます。

1.獣性

22Sで獣性モードに切り替えることができます。

1.獣性1

※通常時と比べ、姿勢が低くなる。

1.1 高速移動

後ろ、上、前方向にレバーを入れることで高速移動が1度だけ可能。

1.獣性2

相手キャラをすり抜けることもでき、上方向の際は、高速中段もできる。


1.2 派生

1.2.1 地掃脚

L派生。地面を蹴る。獣性状態は維持される。

1.獣性3

※ここからSに繋げられる。


1.2.2 雷刃脚

M派生。壁バウンドを誘発する蹴り。

1.獣性4

※コンボ用として。


1.2.3 弧円脚

昇竜拳。無敵が1-14Fついている。jc可能。

1.獣性5

※切り返しとして優秀。後に説明する獣性キャンセルで隙消しも可能。

各技、派生のボタンを押しっぱなしにすると最速で技を出すことができる。


1.3 獣性キャンセル

地上の各技は、獣性でキャンセル可能。

1.獣性6

1.獣性7

写真は、車輪脚。他にも弧円脚→獣性キャンセル→弧円脚も可能でかなり重要なテクニック。


2.両膝落とし

有利が取れる垂直落下技。中段。

画像8

※M,H版は空中ヒットで床バウンド誘発。コンボエリアルで使う際は最高点で使う。


3.必殺技

3.1 円転脚

236L。蹴り上げ。ここから獣性モードになるので、最速弧円脚につないでコンボにする。

3.通常技

※基本的にはコンボ用。


3.2 車輪脚

236M。側転蹴り。床バウンド誘発。

3.通常技2

※こちらも基本的にはコンボ用。


3.3 疾風脚

236H。ライダーキック。ガードで-14。凄いスピードで近づいていく。途中で獣性キャンセルも可能なため、接近するための手段としても良い。

3.通常技3

3.通常技4


4.HC

4.1 マシンガン掃射

無敵1-20。ガードで-3。

画像13

※適当に打ってもなかなかいい。


4.2 螺旋葬送脚

ロック技。

画像15

※車輪脚や弧円脚のキャンセル時につなぐ。


5.崩し

5.1 飛びかかと落とし

6H。見たまんまの中段技。ガードで+7取れる。打った後は獣性モードになるので、Hit時は弧円脚に繋げられる。

5.コマ投げ3

5.コマ投げ3.2


5.2 背後取り

623H。コマ投げ。

5.コマ投げ2

ここからL技からコンボに行ける。


5.3 通常投げ

投げ後はマシンガンまたは、落石架(623L)でも拾うことも可能。


6.ここまででの基本戦術

アシストが無いと厳しい先鋒向きキャラであるため、アシスト(ex.ドゥームαβγ、アイアンマンα、センチネルα等)と共に疾風脚&獣性キャンセルで近づく。

近づくことができたら、コマ投げや中段、高速移動の表裏でゆさぶりをかけていく。

となると格ゲーのような戦い方が必要になる。

空中状態だとリターンは薄いが、空対空からM両膝落とし等、無理やりリターンを取る方法もあるが、狙いにくい。

まずは地上戦で戦うことが重要か。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 不明点、間違い、要望、質問などありましたら、 コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。 フォローして頂けると中の人が喜びます。 スキを押すとおみくじが引けます。