リングフィット活動記録 #9.5 RTAについて

毎日リングフィットを楽しんでいます。

楽しみすぎて、#10を書く前に番外編です。


もうすぐお盆というのに、帰省もできない、県外も出にくい。

というか暑くて外に出るのが億劫。


引きこもろう…


という思考の中で思いついたのが


「"今とても楽しい"リングフィットのRTAをすると面白いのではないか...?」

という発想。


〇種目

ということで調べてみた。

RTAと言えばSpeedrun.com

種目がいくつかあって、

・any%(コース抜かしても良いから全クリまでの時間)

・100%(全てのコースクリア時間)

・beat1,2,5,10(指定のコースまでのクリアタイム)

これを

・Any Intensity(負荷レベル自由)

・Intensity Level 30(負荷レベルMAXの30)

の組み合わせで行う。


といっても負荷1のany%をクリアで4人。負荷30は2人だ。

時間は12時間を超えている。

100%はさらにヤバイ。20時間オーバー。

負荷30は1人しかクリアしていない。それも30時間オーバー。


改めて、「ゲームは楽しむもの」と感じ、Speedrun.comのウインドウを閉じた。

このお盆が"機"ではない。

もっと力強くなってから挑戦しようと思ったのでした。



ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 不明点、間違い、要望、質問などありましたら、 コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。 フォローして頂けると中の人が喜びます。 スキを押すとおみくじが引けます。