【UMVC3】200608 配信反省会まとめ モリガン4 後編

先週やったずーろーさん戦の反省会の続きです。

ダンテでの戦い方の見直しです。


3.ダンテvsモリガン 基本の考え方

3.3 アシッドレイン出現を通した後

1.アシッドレイン1

良くあるダンテの出現攻め。通れば、兜割りで落とす。

1.アシッドレイン2

3.3.1 XF無し、XF1の場合

・コールドシャワー→プロップシュレッダー→ハンマー→コールドシャワー→スティンガー→ボルキャンワープ→兜割り→キャンセルキラービー(移動)→ボルケイノビーハイブ→ボルケイノHC

ミサイルアシがあれば、最後のボルケイノHCを

スティンガー+ミサイルアシ→(ミサイルヒット中に)スカイダンス→ボルケイノビーハイブ(床バウンドキャンセル)→スティンガーボルケイノビーハイブHCに変えることもできる。


3.3.2 XF2,3中央

・ボルケイノ→jcJHエアプレイ→兜割り→ボルケイノビーハイブ→低空兜割り→ミリオンカラット→魔人化→兜割り→飛行からサンダーボルト

・コールドシャワー→プロップシュレッダー→ハンマー→ボルケイノビーハイブ→低空兜割り→ミリオンカラット→魔人化→兜割り→飛行からサンダーボルト

辺りが安定しそう。


3.3.3 画面端XF2,3

上のコンボ、画面端の場合、最後のミリオンカラット魔人化から、低空サンダーボルト×3→兜割り→飛行からサンダーボルトでも行ける。

1.アシッドレイン3

1.アシッドレイン4

通常ジャンプからサンダーボルト。

1.アシッドレイン5

兜割りに繋げ、

1.アシッドレイン6

もう一回サンダーボルト。


3.4 わざと喰らい逃げ

モリガンが分身中であれば、わざとミサイルを喰らう選択肢もあり。

2.わざと喰らい1

ダメージを喰らうとHJした後でも、アシストを呼ぶことも出来るし、行動もキャンセル可能。

ただし、ダンテはエアプレイを打てるのは、空中で1度きりのみ。

2.わざと喰らい3

逃げる場合は、魔人化中のサンダーボルト、喰らう前だったら、エアプレイでも飛行も可能。

2.わざと喰らい3

ドゥームの空中プラビでも時間稼ぎ可能。

2.わざと喰らい4


3.5 しゃがみモリガン

ダンテの飛び攻撃が届きにくい。

3.しゃがみ1

ここから見てから2L連打に負ける。

3.しゃがみ2

中段択は、ハンマーのみ。

3.しゃがみ3

モリガンは対空しにくい。だが発生は遅い。

J逃げなどの別行動に移す事で、読みあいを変えることもできる。


3.6 ソウルフィスト消し

地上ならドライブで打ち消し可能。

4.球処理2

ドライブを読んでの空ダシェルキックもあるが、比較的判定が上に強いので、空ダをひっかけやすい。

4.球処理4

剣の振り上げにも、判定があるので、引っかかりやすい。

飛ばれた場合も硬直が13F。ゼロのH破断撃が34Fのため、比較的飛ばれてもガードしやすい。

4.球処理6


ダンテの方が動きやすい場面もあるので、シフトしながら戦っていこうと思います。

今夜22:00からの配信は、先週の配信内で行われたRFさんとのプレマの反省会を行っていきます。ぜひご覧ください。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 不明点、間違い、要望、質問などありましたら、 コメントかTwitter@Ezomatusへ連絡ください。 フォローして頂けると中の人が喜びます。 スキを押すとおみくじが引けます。