見出し画像

【アッパーマス層の投資日記】vol3 『購入したい銘柄part2』

今回は年始に引き続き、購入したい銘柄part2の分析です。
ざっと日本株7銘柄スクリーニングしました。(2024年から始まる新NISAで購入したい銘柄も含む)
新NISAは無期限なので、PBRも分析指標に入れました。1倍を越えている場合でも、それだけ今後の成長が期待されているという見方もできると思います。

①日本製鉄
株価 2,893円(以下23年4月28日現在)
時価総額 27,155億円
PER    4.0倍
PBR    0.65倍
ROE    20.47%
自己資本比率 39.6%
予想配当利回り 6.22%
前期配当性向 23.1%

②JFEホールディングス
株価 1,602円(以下23年4月28日現在)
時価総額 9,843億円
PER    6.2倍
PBR    0.44倍
ROE    15.71%
自己資本比率 37.6%
実績配当利回り 4.99%
前期配当性向 28.0%

③JT
株価 2,924円(以下23年4月28日現在)
時価総額 58,470億円
PER    11.8倍
PBR    1.47倍
ROE    13.94%
自己資本比率 54.1%
予想配当利回り 6.43%
前期配当性向 75.4%

④日立製作所
株価 7,485円(以下23年4月28日現在)
時価総額 70,216億円
PER    14.0倍
PBR    1.42倍
ROE    13.98%
自己資本比率 39.5%
前期配当利回り 1.94%
前期配当性向 21.0%

⑤村田製作所
株価 7,880円(以下23年4月28日現在)
時価総額 53,254億円
PER    30.3倍
PBR    2.07倍
ROE    10.87%
自己資本比率 83.6%
予想配当利回り 1.90%
前期配当性向 37.4%

⑥ファナック
株価 4,589円(以下23年4月28日現在)
時価総額 46,328億円
PER    31.9倍
PBR    2.71倍
ROE    10.83%
自己資本比率 86.2%
前期配当利回り 2.33%
前期配当性向 60.0%

⑦東京エレクトロン
株価 15,495円(以下23年4月28日現在)
時価総額 73,079億円
PER    16.7倍
PBR    5.10倍
ROE    37.23%
自己資本比率 70.5%
予想配当利回り 3.42%
前期配当性向 50.0%

また、23年3月末で分割された直後に信越化学工業を購入しました。4月27日発表の決算では最高益を更新しましたが、見通しは厳しいとのことで、絶賛含み損中です。


今後の更なる成長に期待して、気長にホールドしたいと思います。
以上、引き続きタイミングを見計らって、購入していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?