見出し画像

ロールケーキ巻きます!

お寿司を巻くのも下手なんです。具が真ん中にならなかったり、ご飯が多かったり、で、切るとボロボロっと崩れてしまったり。。。ロールケーキを巻くのもね、難しいです。欲張ってフルーツ盛モリにしてクリームたっぷりにしたいもん。

、、、でもボロボロにならないよう、控えめに。

画像4

画像5

ロールケーキの型は色んなメーカーのがあって、みんな持っているサイズが違います。リモートで作るには型に合わせた分量を計算しないとなのかな、、、思い切って天板で焼きますか。天板はだいたい同じでしょう。とても大きいのが出来ます(笑)

薄いスポンジ生地は火が当たりすぎて焦げないように、天板を2枚重ねて下火を抑える方法も見つけました。2枚あればやってみて。薄いと焼成時間が短いのがいい!すぐ焼けて、すぐ冷めるから、すぐ巻ける。いいね!

画像1

生クリームはどんなに固く立てても柔らかくて巻きづらいので、今回はクリチークリームにしました。塗りやすい。巻きやすい。お味は、、、やや重い(当家調べ)。軽いクリームならたくさん塗っても重くならないけど、巻けても潰れてしまいがち。冷やしてもだんだんたれぱんだになっちゃう。D島ロールとか某コンビニのあのクリームたっぷりなのはどうやって作っているんだろう。ゼラチンで固める方法も試してみたいですな。

バナナを芯にすると巻きやすい。芯をギュッと強く巻いて、あとはクリームを潰さないように軽く巻く。クリームを薄くしたのではみ出さずに巻けました。

もえだんで!ボナペティ!

画像2

画像3

ねーねー、何センチ?何センチ食べる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?