見出し画像

おけさ



夫の書いた文章が面白くて久し振りに爆笑した。
目に浮かぶその姿。


草刈りの季節。そして季節柄、いろんなところに大嫌いなヘビが出てくる。
ヘビだけはダメ、絶対。
にょろにょろしやがって。

昨日、驚愕の事実を知る。「ヘビは音が聞こえない」

耳が無いということはうすうす気づいてはいたが。。。
今までヘビとの望まない遭遇を避けるために、足を踏み鳴らし、歌を唄い、時には腕を振りまわしてきた。
はたから見れば "なぜあの人は草深い所で、おけさを踊っているのであろうか?" と思われかねない行動をしてきた。
恐怖に駆られた表情で、足踏みを!
歌ってきたのはヘビが嫌いそうな"瑠璃色の地球"!

音が聞こえない?

くそっ!

仕事でここ最近、一日中草刈りをしている夫。
職場である高校のグラウンドや、農園のあちこちで一人、日に照らされ風に吹かれ、恐怖に満ちた顔でおけさを踊る(踊ってない)夫。

いやいや、瑠璃色の地球、選曲が素晴らしいもの。

爆笑したけど、心から尊敬してる。
私なんて30分だって無理だ。
蛇の事ではなく、草刈り。
この暑い中、一日中太陽の下で働く。
健康的だけれど、キツイよね。
今日は久し振りに休日が一緒でちょっと出掛けたけれど、私はもう頭痛、暑くて。
夫は今、隣で眠ってる。
尊敬してる。

夕飯は近所の美味しい唐揚げ屋で唐揚げを注文する。夫は三連休だから、三連休のささやかなお楽しみ。楽しみはなくちゃね。昨日は私が揚げた唐揚げだった。美味しかった、甘くって。
飽きないんだって、唐揚げは。大分県民は本当に心から唐揚げを好いとるらしい。
唐揚げしかない唐揚げ屋があっちにもこっちにも満ち溢れ大分に来た当初は驚いたけれどもう慣れた。

さて、家計簿をつけるよ。
みなさん、家計がきっついみなさん、頑張りましょうね。私も頑張るよ。
頑張るって何かなと思うけれど、大丈夫。
何が大丈夫と思うけれど、とにかく何かが大丈夫。そんな気がするのは甘いでしょうか。
甘えた人間だからでしょうか。
いいえ、違いますよね。違うと思う、多分。
とにかく、とにかく、今日も生きてます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?