マガジンのカバー画像

潜在意識の活用・引き寄せの法則・宇宙の法則

100
自分の身に起こって、確信を深めていったあれこれについて書いていきます。(扉の写真は、戸隠神社参拝の際、思いがけず数年ぶりの雪が降る中歩いた杉並木。)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

いよいよ逃げられないこと

今回は、いよいよ逃げられなくなったことについて書いてみたいと思います。 現在の仕事環境 …

成功マインド

今回は、なかなか望みを手繰り寄せらない今を、なんとか勝ち取ってきたこれまでを振り返って考…

他責思考 と 自責思考

今日は、少し長くなりました。 いま、 「私はちゃんと進んでる」と思っていたら、実はぐるっ…

これまでの失敗を振り返る(2) 人間関係編

少し前に、お金にまつわる近年の私の失敗談を振り返ってみました。 今回は、もう少し前も含め…

一人暮らしの効用

一人暮らしをして7年半。 ようやく、「一人暮らしの効用が効いてきたな」と感じています。 一…

これまでの失敗を振り返る

今回は近年の私の失敗談を振り返ってみます。 全てのことに意味があると思っているので、失敗…

ジャッジを外すと?

3日連続のジャッジのお話です。今まさに格闘していることでもあります。 昨日、一昨日の投稿はこちらです。 何故ジャッジを外すのか その方が楽だからです。 ジャッジがあるために、息苦しく、辛い思いをするのです。 究極は、 どっちでもいいや です。   〇〇でなければならない     ↓  ↓  ↓   〇〇でも、〇〇でなくても どっちでもいいや 人を笑顔にしなければならない 「人を笑顔にしなければならない」 これが 今日新たに見つかった私の中にあるジャッジで

続)ジャッジを外せ

今回も、昨日の続きです。 昨日の「ジャッジを外せ」はこちらです。 自分のジャッジはどうや…

ジャッジを外せ

今回は「ジャッジ」について書いてみたいと思います。 ジャッジとは? ジャッジ、、、「判定…

2024年最強開運日

本日は、「一粒万倍日」×「天赦日」×「寅の日」が重なる、今年一番の開運日です。 「一粒万…

嫌な事は何故起こる?

今回は、今日の師匠のライブを聞いていて思い出したことを書いてみたいと思います。 師匠とは…

セットしたゴールから逆算する

今日は日本語教師の研鑽のためのフォーラムに参加してきました。 ご登壇は アメリカの大学で…

楽しく沸くアイデア

今回は、ちょっと嬉しくなってしまった変化を書いてみたいと思います。 私のこれまでの行動の…

昔はできなかったこと~間違うこと

今回は、以前はできなかったけれど、今できるようになったことについて書いてみたいと思います。 意外なところで繋がっていて、面白いと思いました。 人の話を鵜呑みにする 私は、すぐ人の話を鵜呑みにしてきました。 つまり、自分の頭では考えず、自分が「この人!」と思った人の言葉は120%正しい!と全て受け入れてきたのです。 師匠ジプシー 「この人こそ、今度こそ、究極の師匠を見つけた!」 と思っては、ふとしたことで不完全さを見て落胆し、その人から離れる、なんてことをしてきま