マガジンのカバー画像

潜在意識の活用・引き寄せの法則・宇宙の法則

100
自分の身に起こって、確信を深めていったあれこれについて書いていきます。(扉の写真は、戸隠神社参拝の際、思いがけず数年ぶりの雪が降る中歩いた杉並木。)
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

誰のエネルギーも奪わない:追記

昨日書いた記事で、もう少し書きたいことを思いついたので書いてみます。 昨日の記事はこちら…

「自家発電」~誰のエネルギーも奪わない

今回は自戒をこめた学びについて書いてみたいとおもいます。 だいぶ前の私 どれくらいさかの…

焦る💦のもまたよし

今回は、とにかく起こることは全て必然について、「焦る」に絡めて書いてみたいと思います。 …

それ、あなたの強みでは?

今日は、本人は無自覚ながら、実はすごい強みなんじゃないか、ということについて書いてみたい…

ゲンゴカって何が良いのか

今回は「言語化」について思うことを書いてみたいと思います。 モヤモヤした時 頭の中がはっ…

どんなに小さくてもいい

今日は、小さな一歩について少しだけ書きたいと思います。 今週、自分の中でずっと悶々と抱え…

掃除が1番

今回は「何となく」休業して有り余った時間で「何となく」掃除したらスッキリしたことを書いてみたいと思います。 私は分単位でスケジュールを詰め込みがちで、(それゆえ嬉々として弾丸旅行にいくつもミッションを入れ込み悦に入る) 普段はボンヤリする時間はほぼないです。 ボンヤリするとネガティブになる? ひとは暇な時、ネガティブな思考に陥り易くなるそうで、これは普通の反応のようです。 やることがあって、それに追われていると、余計なことを憂うこともありません。 忙しくしていれば

お茶会始めます

今日は昨日の「一粒万倍日」に続き。「大安」かつ「寅の日」の開運日ですね。皆様は何か小さな…

時は流れる

今日は、引き延ばしに延ばした「やらねば!やろう!」案件についに着手できたことをさらっと書…

向き合う時間

今回は、ふと訪れた「調整期間」について書いてみたいと思います。 ほぼ毎晩していたオンライ…

短い帰国で願いごとぎゅっと♪

今回、師匠の門下生のオフ会2つに参加するため、またまた弾丸帰国(4泊5日)を敢行しました…

毎日やっていること

今日は、私が毎日やっていることを書いてみたいと思います。 最近始めた「100日チャレンジ…

とりあえず走り出してみた

今回は、未熟ながらも始めちゃって、走りながら修正していけばいっか~という心境に変わったこ…

ひとそれぞれ、ベストなタイミングがある

今回は、タイミングについて思うことを書いてみたいと思います。 あなたには、「あれをやった方がいい/やめた方がいいと思ってるんだけど、なかなか実行できない」ことってありませんか? 私にはいろいろあります。 頭ではわかっているつもりでも、何故かできないこと、、、それはただ単に「まだタイミングではない」ということかもしれません。 ゲームに時間を溶かしていた頃 スマホゲーム中毒 ある時期、私はかなりひどいスマホゲーム中毒でした。 無料なので、お金が減ることはないのだから