見出し画像

November 7, 2021:エアコン、買い替えた、サブスクリプション、費用対効果 (Air Conditioner, Replacement, Subscription Services, Cost Performance)

 I bought a new air conditioner for my workroom. It provides me with a comfortable environment immediately after starting the operation.
 My old air conditioner was costly. It broke down in spite that I had not used it so frequently. In particular, over the previous five years, I had hardly used the cooling mode in summer and had less often used the heat mode in winter.
 The breakdown is mainly due to deterioration or my frequency in use. I did not use it so frequently due to the unpleasant air from the air conditioner. I am not sure that I will use the new one more frequently than before. But I still need an air conditioner.
 The solution to the conflict is subscription services of less frequently used air conditioners. It will help to enhance the cost performance. And floor-standing units are preferable to save installation time and cost.
 According to a report, a subscription service is underway in Africa. I hope that similar ones will start soon in Japan.

 仕事部屋のエアコンを交換した。新型は快適です。あっという間に部屋が暖まります。
 それにしても、古いエアコンは高くつきました。あまりエアコンを使わなかっためです。以前の記事で書いたとおり、ここ5年は冷房をほとんど使いませんでした。また、冬も、厚着して暖房もあまり使いませんでした。それでも、壊れました。購入してから10年以上は経過しているので、経年劣化で壊れたと想像していますが、ひょっとしてエアコンを使わなかったことも原因かもしれません。
 エアコンの風がどうも苦手です。そのため、エアコンはあまり使わないようにしています。新しく買ったエアコンもどれだけ使うかはわかりません。でも、ないと困ります。
 この矛盾を解消するため、是非ともエアコンのサブスクリプションサービスを検討していただきたいです。頻繁に使用しないエアコンのサブスクリプションサービスは魅力です。床置きタイプにすれば、設置時の手間も省けます。
 アフリカでは、サブスクリプションサービスを始めているようです。これを参考に是非とも似たようなサービスを始めていただきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?