見出し画像

SYMPHONIA_day1 よいもの。

最近思ったことを書き留めるようになってきたし、
noteにバッて書くのもええかもな…ということで。

にじさんじ 5th Anniversary LIVE 「SYMPHONIA」Day1
配信で楽しませて頂きました。終了後のメッセージつきの写真、とてもいい…

にじさんじの良さだと思ってる男女混成ユニットをバンバンぶつけてくれたんで、音域の違いと噛み合いが気持ちよかった。ここは原曲知ってると違いをより楽しめるとこだし、音楽たくさん聴いてる人へのご褒美要素だなーってのはカバー曲メインのLIVEならでは。

あとAR技術(って言うのだろうか)はやっぱスゴくて、おぉ皆がリアルに動いてる…って感動があるし、小道具のバリエーション・切り替えの早さはVirtualならではで面白いのよね。

ってことで、全体としてメチャ満足だったんですけど、今回面白かったのはLIVEのソロパートでのコメント欄から、そのライバーとファンの関係性が見えたところ。

特に感じたのはガッくんとフレンで、
ガッくん…王子と民
フレン…姫騎士と騎士
ってイメージ、特にフレンは本人とファンと双方向でloveを表に出してて素敵な空間だったなーって二人に対しての印象がプラスになったんよね。

観客もコメントもお便りも、その人そのものではないにしても、その人を形作ってるものの一部として見てるな僕は、と前々から思ってはいたんですけど、改めてそうなんだってのを感じる機会になりまして。
僕もファンをやってる以上は良きこと好きなことは目に触れやすいとこで伝えたりね、盛り上げたりね、そういうことをやっていけるといいなと思いました。

やれてる人達、誇って生きてくれ。

と、それはそれとして葉加瀬冬雪の立ち回りが好きだし、歌もやっぱ選曲とか含めて良かった…。
ソロデビューとか、しませんかはかちぇ。

そして明日のday2は委員長の歌楽しみ。ライバーカメラも買ったんでね、へへ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?