「子が髪を染めることを認めること」は、別居親の同意がないと訴えられる?! ―生煮え 共同親権法案ありしん@共同親権反対ですありしん@共同親権反対です2024年4月23日 06:18PDF魚拓



本村議員「日常行為の一覧表がなぜ出てこないのか」(4月12日 衆議院法務委員会)

福岡県弁護士会の会長声明では、「どこまで単独で決定できるのかが明確でなければ、後に親権行使の適法性が争われる等の心配により、適時適切な意思決定ができず、かえって子の利益を害する恐れがある」ということが指摘されています。

本村議員は、「どこまで単独決定できるのか、単独行使できるのかを明確にする必要性」について、法務委員会で小泉法務大臣に質しました。
しかし、大臣は「関係府省庁等と連携して適切かつ十分な周知に努めてまいりたいと思います」との答弁に終始しました。

本村議員
今日、資料を出させていただいておりますけれども、どういう場面でこれが日常行為なのか、日常行為以外だけれども急迫の事情なのか。
こういう一覧表がなぜ今の段階で出ていないんでしょうか。大臣。

小泉法務大臣
これは様々なケースがやはりありますので、どれほど精査してみても、全体を抑えるということはなかなか難しいと思っています。

本村伸子議員(共産)2024年4月12日衆議院法務委員会|七緒 (note.com)



一覧表を埋めるよう法務省へ要求中(4月16日)

単独行使の解釈が違うと訴えられる危険性があるため、本村議員は、一覧表を埋めるよう、法務省へ求めました。

https://note.com/arisin/n/n9d009a35de86
「子が髪を染めることを認めること」は、別居親の同意がないと訴えられる?! ―生煮え 共同親権法案
ありしん@共同親権反対です

2024年4月23日 06:18







もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

「共同親権」時の単独行使できることに関し 解釈が違うと訴えられる危険性あり(恐ろしい) 明確にする必要がある 12日の衆院法務委の質問で資料↓を出した まだ埋まっていない。 こうした一覧表が出されていない。 政府はこう考えると出してくるのが筋。 今、法務省にこの表を埋めるよう要求中。



午後8:27 · 2024年4月16日

https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1780196418629874125?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1780196418629874125%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86


https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1780196418629874125?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1780196418629874125%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86



もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

“これを埋めて提出することは、法務委員会理事会協議事項なので難しい”と法務省から連絡が事務所に。 自民党、公明党、立憲民主党、日本維新の会の理事の皆様にお願いします。まさか資料提出に足を引っ張ることはないですよね。 一つ一つ質問したら答弁するそうなので、23日に質問したいと思います。

引用



もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

·

4月16日

「共同親権」時の単独行使できることに関し 解釈が違うと訴えられる危険性あり(恐ろしい) 明確にする必要がある 12日の衆院法務委の質問で資料↓を出した まだ埋まっていない。 こうした一覧表が出されていない。 政府はこう考えると出してくるのが筋。 今、法務省にこの表を埋めるよう要求中。

さらに表示



午後2:39 · 2024年4月17日

·

https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1780471237464211748?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1780471237464211748%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86




もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

「共同親権」時の単独行使できることに関し ↓の表の「子が髪を染めることを認めるか」について 法務省は、基本は単独行使できる「日常の行為」だが、 中学生が金髪などにすることで退学になったり、高校進学が難しくなる時は、共同で話し合ってほしいと・・・。 ↓の表を埋めることは単純ではない。

引用



もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

·

4月16日

「共同親権」時の単独行使できることに関し 解釈が違うと訴えられる危険性あり(恐ろしい) 明確にする必要がある 12日の衆院法務委の質問で資料↓を出した まだ埋まっていない。 こうした一覧表が出されていない。 政府はこう考えると出してくるのが筋。 今、法務省にこの表を埋めるよう要求中。

さらに表示



午後8:04 · 2024年4月22日

https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1782364811558535570?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782364811558535570%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86



弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

@katepanda2

「子が髪を染めることを認めるか」 法務省は、基本は単独行使できる「日常の行為」だが、 中学生が金髪などにして退学とか高校進学が難しくなる時は、共同で話し合ってほしいと。カオスでしかないね。だって共同決定必要か単独で可能か判断間違うと、訴えられたら損害賠償だよ #共同親権を廃案に

引用



もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

·

4月22日

「共同親権」時の単独行使できることに関し ↓の表の「子が髪を染めることを認めるか」について 法務省は、基本は単独行使できる「日常の行為」だが、 中学生が金髪などにすることで退学になったり、高校進学が難しくなる時は、共同で話し合ってほしいと・・・。 ↓の表を埋めることは単純ではない。 x.com/motomura_nobuk…

さらに表示

午前0:47 · 2024年4月23日

https://twitter.com/katepanda2/status/1782435994417172787?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782435994417172787%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86





弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

@katepanda2

子が親の意見を聞かず/反対無視して勝手に染めることもあるわけだし、一体どういう時だと共同決定権侵害になるのか?そもそも子が髪染めるの本当に親の許可が要るのか?進路に影響するなら要ると法務省は言うけど。影響するか否かの判断も難しい・・カオス  #共同親権は廃案に #共同親権を廃案に

午前0:57 · 2024年4月23日

https://twitter.com/katepanda2/status/1782438638594449784?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782438638594449784%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86






弁護士 小魚さかなこ

@KSakanako

>法務省は、基本は単独行使できる「日常の行為」だが、中学生が金髪などにすることで退学になったり、高校進学が難しくなる時は、共同で話し合ってほしいと・・・。 そもそも親の許可がいるのかどうか… パーマは? ストパーは? カットはいいの?? 坊主にするのは? 女子のスキンヘッドは??

引用



もとむら伸子(本村伸子)

@motomura_nobuko

·

4月22日

「共同親権」時の単独行使できることに関し ↓の表の「子が髪を染めることを認めるか」について 法務省は、基本は単独行使できる「日常の行為」だが、 中学生が金髪などにすることで退学になったり、高校進学が難しくなる時は、共同で話し合ってほしいと・・・。 ↓の表を埋めることは単純ではない。 x.com/motomura_nobuk…

さらに表示

午後11:49 · 2024年4月22日

https://twitter.com/KSakanako/status/1782421397295583448?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782421397295583448%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86






弁護士 小魚さかなこ

@KSakanako

モヒカンはアウト? ソフトモヒカンはセーフ? ツーブロックは?  進学できるかが基準なの? 校則が基準なの? 夏休みなら金髪にしてもいいけど、2学期になったらだめになるの? すごく重要なんですよ。 親権の共同行使違反は損害賠償請求の対象になるんですから。

午後11:49 · 2024年4月22日

https://twitter.com/KSakanako/status/1782421397295583448?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782421397295583448%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86



弁護士 小魚さかなこ

@KSakanako

モヒカンはアウト? ソフトモヒカンはセーフ? ツーブロックは?  進学できるかが基準なの? 校則が基準なの? 夏休みなら金髪にしてもいいけど、2学期になったらだめになるの? すごく重要なんですよ。 親権の共同行使違反は損害賠償請求の対象になるんですから。

午後11:49 · 2024年4月22日

https://twitter.com/KSakanako/status/1782421400277729539?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782421400277729539%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86


弁護士 小魚さかなこ

@KSakanako

「共同親権者の許可なく茶髪にした行為は、校則違反になることから日常行為に当たらず親権の共同講師違反である。親権妨害につき慰謝料として100万円を支払え」 「茶髪といっても限りなく黒に近く、長女が通う県立高校においては校則違反は黙認されているため日常行為として単独行使が許される」的な?

午後11:59 · 2024年4月22日

https://twitter.com/KSakanako/status/1782423950032847289?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1782423950032847289%7Ctwgr%5Efe238baf1e796e80291e9ec5e5b50083cdcdad61%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Farisin%2Fn%2Fn9d009a35de86