見出し画像

個人事業主1年生日記 中小企業診断士自己採点結果( ;∀;)

早く知るか、、、
結果まで待つか、、、

考えてみた結果
やはり落ちてたら早めにリスタートダッシュするために
自己採点することに決めた

中小企業診断士協会のHP見たら、
回答と共に配点が出てるやん( ;∀;)

やりまっかー!
ってことで重い腰をあげ、採点開始!
ん?ん?ん?

ってことで結果は。。
※ちなみに単独で60点か、単独で60点なくても受験科目全体の平均で60点以上で合格です

結果発表!!

経済学 56 不合格(あと1問で合格)
財務会計 56 不合格(あと1問で合格)
企業経営論 65 合格
運営管理 51 不合格
中小企業経営・政策 58 不合格(あと1問で合格)

平均57.2点 不合格

わりかし得意な企業経営論を除き、
不合格!!

そして運営管理を除き、
3科目に関しては、あと1問で合格( ;∀;)

えーっ!!まじか!!
悔しすぎる。。。ほんま悔しすぎる( ;∀;)

結果を見て呆然
そして、頭と気持ちを整理すべくウォーキングの旅に出た

いやー
せめて経済学だけでも取っておきたかった。。。
ちなみに前回も経済学は1問分点数が足りず不合格になってる。

テストの2か月前から勉強してこの点数は、
よくやったと自分をほめてあげたい

が、

でも結局は勉強不足でしかない

こうなった結果には、必ず原因となった自分の行動がある

だから
来年に向けてまた頑張ろう

ちなみに来年はもれなく
合格していた「経営情報システム」「経営法務」の合格期限が切れて
再受験のため、計6科目!!

個人事業主として独立して1年目
収入源は増やしておいて損はない

何よりコツコツ努力するのが苦手な僕が
コツコツ努力した結果を得たい!!
そしてその行動を見て誰かの心に着火してもらいたい

だから、来年に向けて頑張ります!!

どうせやるなら前からやりたかったVlog始めちゃいます!
個人事業主1年生のVlog今週中にはじめます(^O^)/
お楽しみに!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?