マガジンのカバー画像

好き × 仕事 × お金 令和の複線キャリア原論

22
自分の好きを維持しながら、毎月しっかり儲けも出していく。会社員でも個人でも活かせる令和のしなやかな生き方のコツをお届けします。マガジン限定のイベント情報や私の収支状況も徐々に明か…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

家業持ちこそ会社員をしながら複業すべき5つの理由

家業持ちこそ会社員をしながら複業すべき5つの理由

お茶でシゴトをつくる人、茶人です( Twitter / Instagram )
私は百貨店で企画職として働きながら
・130回以上のお茶イベントの主催(または共催)
・プロダクト開発やプロジェクトマネジメントなどお茶企画の推進
・のべ2500名さまへのお茶ふるまい
と、フルタイム会社員(百貨店) × お茶のつなぎ手(茶人) として複線キャリアをつくってきました。
世の中の人はすべからく本業+”好き

もっとみる
誰でも出来る!人が集まるリアルイベントの企画・開催の方法【実践編】

誰でも出来る!人が集まるリアルイベントの企画・開催の方法【実践編】

お茶でシゴトをつくる人、茶人です( Twitter / Instagram )
このnoteでは、カルチャーとしてのお茶の魅力に触れながら、会社員×複業でこの社会をしなやかに生きぬくためのコツをお伝えしています。
今日は「誰でも出来る!人が集まるリアルイベントの企画・開催の方法【実践編】」というテーマで解説していきます。
※【概要編】はコチラ

私は茶人リーマンとして、フルタイム会社員をしながら

もっとみる
学校さま向け Project Based Learning型企画のご案内

学校さま向け Project Based Learning型企画のご案内

お茶でシゴトをつくる人、茶人です( Twitter / Instagram )
このnoteでは、カルチャーとしてのお茶の魅力に触れながら、会社員×複業でこの社会をしなやかに生きぬくためのコツをお伝えしています。
今日は「学校さま向け Project Based Learning型企画のご案内」というテーマで解説していきます。

2018年あたりから、大学さんとお取り組みする機会が増えてきました

もっとみる