見出し画像

【2024年5月13日-5月20日】週間AIニュース《待望のGPT-4oが公開、目だけで動かせるiPhone、Google I/O 2024の大型発表まとめ8選など今週も重要AIニュースが多数!!》

※この記事は約3分で読むことができます。


忙しい皆様の為にも3分で先週のAIニュースをキャッチアップできるよう分かりやすくまとめました💪

ChatGPTが大幅アップデートを公開しましたね。やはり便利な機能が多く、さすがと感じます。一方で、Google I/Oでの大型発表など競合も最新機能を公開しています。

先週も重要AIニュースが絶えない1週間でした。
今週もAI革命にしっかりとキャッチアップしていきましょう!

⚡️先週の注目AIニュース

①GPT-4oが公開

今回も革命的なアプデです。無料で使える機能が本当に増えたので、AIの民主化を感じます。

1. ChatGPTデスクトップアプリ公開
2. 音声会話のレベルが向上:ほぼ人間
3. GPT-4o APIが公開

それぞれの機能を解説したnoteはこちら👇
こんなこともできるの…!と知らない機能が見つかるかもしれません。


②ChatGPTに新機能搭載:GoogleDriveと連携可能に

以前から示唆されていた他のアプリと連携できるChatGPT新機能「Connected apps」が公開されました。簡単にDriveにあるファイルを解析できるのでこれは便利そうですが、エンタープライズプランのみ…

③Google I/O 2024の大型発表まとめ8選

抑えておくべき8つは以下の通りです。

①生成AI搭載検索エンジン「AI Overview」
②Googleフォトの「Ask Photos」機能
③Gemini 1.5 ProとGemini 1.5 Flashのリリース
④日常生活に役立つエージェント「Project Astra」
⑤テキストから動画を生成する「Veo」
⑥自然に会話する「Gemini Live」
⑦Gemini Advancedの強化
⑧第6世代TPU「Trillium」の発表

④1時間のセミナー動画からブログを生成

Gemini 1.5 FlashのAPIを早速利用してみた感想です。Gemini 1.5 Proの軽量モデルですら、60分程度・90万トークンの動画を解析して、本当に詳細のブログを作れます。セミナーレポートも一瞬で作れるのが本当にすごい。

その操作方法はこちら↓

ここから先は

1,317字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?