見出し画像

私がデジタルノート販売を勧める理由。

こんにちは、ちゃこぽです。
ご覧いただきありがとうございます🐑✨

私はデジタルノート販売を行っています📒

デジタルノートの販売って何?
と思われた方は1つ前の記事をぜひ見てください✨


お店を始めて1年以上がたちましたが、今では継続的にご購入いただけるようになっています◎


今回はなぜ私がデジタルノート販売をお勧めするのかについてご紹介します。

  • 副収入が欲しい

  • 何か新しいことがしたい

  • 子育てしながら収入を得たい

そんな方にデジタルノート販売のメリットを知っていただければ嬉しいです✨




ストック収入になる



デジタルノート販売は、いわゆるストック収入になります。

ストック収入とは一度作ってしまえばあとは自動で収入が入る仕組みです。


私の実体験で例を上げると、

  • 寝ているとき

  • 家族旅行に行っているとき

  • 子どもが体調不良で家で過ごしているとき

などに売れていることもありました。


つまり、自分が作業していない時間でも収入が入るということです。

それってママさん忙しい社会人の方にとってはめちゃめちゃ嬉しいですよね🥺✨

ストック収入を持つことができるのが、私がお勧めする理由の1つです◎


時間に縛られない

2つ目は自由な時間に作業できることです。

例えば、

誰かに仕事を依頼されている場合なら納期があったり、
ハンドメイド作家さんなら、オーダー品を期限内に郵送しなくちゃいけなかったり…

それって、子どもや自分の急な体調不良などで対応できないこともありますね…
(私もクライアントワークをしているので、夜中に作業をしていた経験があります😢)

でもデジタルノート販売なら、好きな時間に作業できて、急なトラブルでも調整ができます✨

これが2つ目にお勧めする理由です◎


0円で始められる

iPadを持ってるという条件つきにはなりますが、
0円からスタートすることができます。

デジタルノート販売は
無料のツールで作成可能
・ショップは初期費用ゼロ
・材料費がかからない

このようにリスク0で始められます。

例えば物販だったら、「商品を仕入れ→売る」という流れですが
在庫をかかえることになりますよね。

他にはハンドメイド作家なら「材料費」がかかります。

新しく始めることって失敗したくないですよね😅

そこで

  • お金をかけたくない

  • 失敗したくない

という方お勧めです✨

まとめ


メリットについてお伝えしてきましたが、もちろんデメリットも。

  • 認知が低い

  • SNSの運用が必要

など、マイナスになることはありませんが、必ず売れる…!
というわけではありません。

そこで…
私が売れなかったときの失敗談
売れるためにやった方法など🐑

今後お伝えできればいいなと思っています◎

スキフォローいただければ嬉しいです♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?