見出し画像

「テキストのはなし」

先日の初投稿、たくさんの方に目を通していただいており、大変有り難く思います。

今回はタイトルの通り、ドラゴンメイドカードのテキストを改めて確認していきたいと思います。

というのも、メイドは割とややこしいテキストや裁定をしているものが多く、使っている側も実は間違った処理をしている、ということがありがちです。かくいう私も最初はよく勘違いしていました。。嘘です今でもしてます。

突然ですが、問題です。
次の処理のうち、正しいものはいくつかあるでしょうか。

a)自分の場にはドラゴンメイド・シュトラールとドラゴンメイド・ルフト、墓地には正規召喚したドラゴンメイド・ハスキーとドラゴンメイド・エルデがいる状況。スタンバイフェイズにシュトラールの効果で墓地のハスキーを攻撃表示で特殊召喚し、その後ハスキーの効果で場のルフトを対象にして墓地のエルデを攻撃表示で特殊召喚した。
b)自分の場にはドラゴンメイド・チェイムが一体の状況。バトル開始時にチェイムの②(上級に変身する)の効果にチェーンしてセンサー万別を発動されたので、チェイムは変身できずそのまま場に残った。
c)ドラゴンメイド・シュトラールの②(なんでも発動無効にする)の効果にチェーンして幽鬼うさぎを打たれた。それによってシュトラールは破壊されたので、効果を無効にできず、ハスキーも出せなかった。
d)墓地のドラゴンメイドのお召し替えの②(自身を回収する)の効果に強制脱出装置をチェーンされ、それによって②の効果で対象にとっていたドラゴンメイド・チェイムが不在となった。この時、お召し替えの②の効果は不発となり回収できない。

画像3

メイドを使っている人ならもちろん、遊戯王に詳しい方ならその場でテキストを読めばわかることですが、もし回答に少しでも不安があるという方がいれば、ぜひ今回の記事は有益かと思いますので、ご一読頂ければと思います。

いうまでもなく、処理や裁定は対戦そのものに大きく関わることですので、メイドを使う予定がない方にも、ぜひ目を通していただければ幸いです。
ちなみに上の問題の解答は「0(正しいものなし)」です。



その1,"表示形式を指定した特殊召喚"と"そうでない特殊召喚"について

画像1

メイドをはじめてまず間違えがちなのがこれだと思います。
メイドにはモンスターを特殊召喚する効果をもつカードが多くありますが、その中には「守備表示で出さなければいけない特殊召喚」がいくつかあります。分別すると...

【守備表示指定あり】
・ドラゴンメイドのお心づくし(手札・墓地から)
・ドラゴンメイドのお片付け(手札・墓地から)
・ドラゴンメイド・ハスキー(手札・墓地から)

【指定なし】
・ドラゴンメイド・ナサリー(墓地から)
・ドラゴンメイド・エルデ(手札から)
・ドラゴンメイド・シュトラール(手札・墓地から)

この通り、半々ですね(厳密には他にもありますが、あまり実用的なカードではないので省きます)。
表示形式の指定有無は勝負を左右する大事な部分だと思うので、誤った処理で勝った、負かされたなんてことがないよう、お互いに注意しましょうね。(正直、全部守備表示で統一すればよかったのにと思います。。)


その2,処理のタイミングについて

画像2

メイドにはカードを手札に戻すことで機能する効果がたくさんあります。
そしてこの「手札に戻す」についても、注意しなければいけません。

要は、テキスト上の処理のタイミング(順番)ですね。

例えば、ドラゴンメイドのお召し替えの自身回収効果はテキストを読めばわかる通り「このカードを手札に加え、対象のメイドを手札に戻す」です。
対して、ドラゴンメイド・リラクゼーションは「対象のメイドを手札に戻し、(選んだ処理)する」です。

遊戯王というゲームは一度効果を発動した場合、そのテキストの順番通りに、できるところまで行うという原則(?)があるらしいです。
つまり、仮に何かしらの妨害を受けてやりたかった処理の半分ができなくなっても、テキスト上先に書いてあることができるのであればそこまでは処理します。特にメイドはこの部分を理解していないといけないカードが比較的多いように思います。

なお、記事の冒頭のほとんどの問題はこれに関わることです。

b)自分の場にはドラゴンメイド・チェイムが一体の状況。バトル開始時にチェイムの②(上級に変身する)の効果にチェーンしてセンサー万別を発動されたので、チェイムは変身できずそのまま場に残った。

→一見、センサーによって同じ種族を出すことができなくなるので変身できずに終わりそうですが、チェイムの効果は既に発動しているため、自身を手札に戻す処理を行います。しかも、これで場にドラゴン族はいない状況になるので、その後上級のドラゴン形態を出すことができます。結局変身できるんですね。

c)ドラゴンメイド・シュトラールの②(なんでも発動無効にする)の効果にチェーンして幽鬼うさぎを打たれた。それによってシュトラールは破壊されたので、効果を無効にできず、ハスキーも出せなかった。

→シュトラールの無効効果のテキストは「無効にして破壊する。自身を戻してハスキーを出す。」の順番になっています。つまり、一度無効効果を発動すれば、その後ハスキーを出せない状況になっても無効処理まではできてしまうんですね。
※余談①ちなみにシュトラールの効果で仮に無効破壊ができなかったとしても、その後のハスキー特殊まではやるんですね。。「その後」て書いてないからだと無理やり解釈してますけど、遊戯王ほんと難しい。。
※余談②仮に強金等でハスキーがEXにいない状況でも、シュトラールの無効効果発動して(ほんとはダメです!)それにチェーンしてリラクゼーション等でシュトラール消せばバレずに無効できちゃいますよね。。正直このテキストはあかんと思います。

d)墓地のドラゴンメイドのお召し替えの②(自身を回収する)の効果に強制脱出装置をチェーンされ、それによって②の効果で対象にとっていたドラゴンメイド・チェイムが不在となった。この時、お召し替えの②の効果は不発となり回収できない。

→ここまで読んでいただけた方にはもうお分かりだと思いますが、対象にしたメイドモンスターがいなくなっていようが、テキスト上先に書いてある、自身を回収する処理までは行います。逆にいえば、もしDDクロウなどでお召し替えを回収できなかった場合、先に書いてあることができなかったため、メイドモンスターの回収はできません。
補足ですが、この処理の穴(?)を利用し、お召し替えの回収効果にチェーンしてリラクゼーションなどの効果で同じメイドを対象に取れば、リラクゼーションなどの効果処理を行った上で、お召し替えも回収できちゃいます。1体のメイドでお得にアドバンテージを稼げるので覚えておいて損はないです。


今回はメイドに限ったはなしというよりは、ルールの勉強みたいなはなしになってしまいましたが、もし今回の記事で「あの時間違ったことしてた...」「ちゃんとメイド側のテキスト読めばよかった...」なんてことが少しでも防止できたなら嬉しいです。

できるだけ短く簡潔にしたかったのですが、気づいたらだらだらと長く書いてしまいました。文章書くのって難しい。。他にも思いついたら更新していくので、一旦はここまでとします。指摘やアドバイスがあれば、Twitter(@YGP_43Y)の方までご連絡頂けると幸いです。ご精読ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?