軽貨物日記⑦-2

昨日にデリプロと佐川とヤマトの情報が入ってきたので書きたいと思います。

まず佐川。
話によると

デカタク部隊

が導入されるみたいです。
文字通り宅配の大きな荷物や
重い荷物専門の委託です。
単価は一般の宅配よりも高くなるそうです。
確かに最近は水関係増えましたからね…
相場としては
配達完了一個につき300〜400円くらいなのかな?
ただ、
軽バンに積める量は限られるから
稼げるかどうかはわかんないですね。

次にヤマト。

置配サービス「easy」不発。

あんまり浸透してないのか
置配指定がほとんどないみたいです。
Amazonの場合はAmazon側が率先して
勝手に置配指定にしている荷物もあるとか。
保証は全てAmazonがもつから
利便性を客に知ってもらいたいみたいね。
逆に高価なものは指定を勝手にはずしたりもしてる。
まぁ賢いっちゃあ賢いよね。

最後にAmazonデリプロ。
これは西日本のみの話なんだけど

TMGがAmazonから切られる

この一週間くらいで正式に決まるみたい。
真実かはわからないけど…
TMGのポジションに他業者が3つ入るらしい。
関西は
Amazon→TMG→業者①→業者②→業者③
みたいな感じの構図。
それが
Amazon→業者①→業者②→業者③
の図式になる。
今自分は業者②。
ひとつ中抜きされる業者が減れば
うちらに入る売上も増えるはず。
願わくば業者①になりたい!(無理)

この業界は
どれが真実かわからないことが多いけど
自分にはいる売上が入るなら
それに越したことはない。

また情報があれば書きたいと思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?