私のモータリゼーション⑥

1973年頃の話、1年の出向が終わり地元に戻って来ました。研修を終えてそれぞれの勤務地に戻って行きました。春○さんともお別れです。新しい生活の始まりです。ここの営業所で流行っていたのが自動車に取り付けて使用する市民バンド(CB無線機)と言う無線で交信したり、フォックスハンティング(キツネ狩り)と言うゲームをするのです。キツネ役の人が車でどこかで隠れていて、ずうっと話しをしていて見つけるほうは無線機のレベルメーターを見てどちらの方角に行った方が良いか決めてから走って行きます。分かりにくい所に隠れているので見つけるのに約2時間位いかかります。ある日フォックスハンティングが開催するのでナビ約に1つ年下の星○さんにお願いしました。迎えに行くと夕飯を済ませた星さんを乗せて5分位いしたら星○さんが中○さん止めてと言うのです。どうしたのかと思ったら車から降りてゲロ吐いていました。その頃私の車はシャコタン仕様になっていました。まあゲロを吐くのは無理もありませんけどね~悪い事をしたな~と思いました。ナビの人のおかげで見つける事が出来ました。私も2月位いたった頃胃が痛くなりお医者様に行き薬をもらって来ました。どうもシャコタンが原因で胃が痛くなりました。仕方なくノーマルのサスペンションに付け替えました。バカですねー☺マフラーもストレートに改造して有りうるさい車でした。カペラでスピンターンをよくやりましたね~スピードを出してきてハンドルを切ったと同時にサイドブレーキを引くと同時にクラッチを踏んでテールが流れている最中にギアをローに入れ半クラッチでつないで戻って行くのです。成功したときは最高でした。 春○さんから買った10Jのスリックのレーシングタイヤで雨の日に前の車を追い越そうと4速から3速にシフトダウンした時にまったく追い越しが出来ずどうしたのかと思ったらどうもタイヤがスリップして空転していたのです。アクセルを戻したら正常になりました。デフって装置はたいした物ですね。他にコンペハンドルはレーシングカートのハンドル見たいに直径が25cm位いで切り返しの時は重くて大変でした。この頃の車はパワーステアリングなんて付いて無いので大変でした。後にイタリア製のフィアムの3連ミュージックホーンをパリラりパリラリと鳴らしながら走っていました。無線機でも面白い事が有りまして無線機にアンプ機能が付いていましてエンジンルームの中にスピーカーを取り付けて放送ができるようにしました。夜太いタイヤをはいた車を見つけると後ろから行って前の車止まりなさいと放送するとだいたいの車は止まります。そこでバカ野郎と行って逃げて行きました。ある日の夜に友達の所に遊びに出かけて行きました。啓○さんは会社の二階に住み込みで暮らしていました。会社の入り口に着いたときに車の放送で啓○さん無駄な抵抗はやめて出て来なさい、と放送したらやめろ やめろとあわてて出て来ました。近所迷惑な話しでした。ごめんなさい。
同僚の飯○さんは最初の型のコスモスポーツに買い換えました。そこにウェーバーのダウンドラフトと言うキャブレターを取り付けました。加速が倍位になったのですが燃費がリッター3キロになりました。バカですねー☺
光○さんからスズキのTM400と言うモトクロッサーを買わないかと話しが有りました。値段は忘れましたがそんなに高くなかったから買いました。ミッションが故障していたのでサービスの先輩に修理してもらう事になりバラシタだけで終わってしまいました。クソー
伝○さんはホンダ1300クーペ9を乗っていました。1300だけど4キャブでしたから結構速かったでした。
この頃車に煙幕装置を取り付けてマフラーから煙を出すのが流行りました。粘度の柔らかいオイルを別のウォッシャータンクに入れて内径6ミリのホースでキャブレターの中にオイルを送ってやるのです。エンジンの回転をレッドゾーン近くにもって行きスイッチ入れてキャブレターの中にオイルを送ると不完全燃焼してマフラーから真っ白な煙が出てくるのです。レシプロエンジンだと煙は少ないですけどロータリーエンジンだとものすごい量の煙でした。駅前のロータリーエンジンでやると駅が煙で見えなくなってしまうほどすごかったです。バカですねー☺良い子の皆さんは絶対真似をしないようにね!!中学の後輩で坂○さんのヤマハ XS1 650をお借りして会社に行った事も有りました。昼休みに小○喜さんを後ろに乗せてぶっ飛ばした事も有りました。恐ろしかったと思います。2022年に小○喜さんと久々に会いました。小○喜さんの弟で雄○さんの畑のとっこをかたずける作業でした。私がバックホーで2トンダンプに積み込み3人で処分場にもって行って棄ててくるのです。小○喜さんはREのエンジンのOHのプロでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?