見出し画像

「米粉の基礎体験講座」参加レビュー

KOKUの「米粉の基礎体験講座」@オスキーニ(レンタルスペース)に参加。

米粉についての基礎知識だけでなく、
食の自給の重要性や田んぼの果たす役割(景観、ダム機能、生物多様性)、食と健康について、など、たくさんの面白い学びがあった。
感想は、知識が大事だということ。その上で自分で考えて選択するのが大事だなと。

さらに、米粉を使ったボリューム満点で美味しいランチ+デザートも堪能出来て、満足な内容だった。

自分の日々の一汁一菜に米粉料理も加えて行きたい。
ご飯+味噌汁でも飽きないのだが、米粉のパンケーキ・パン・麺・たこ焼などもレパートリーに加わると幅が広がりそう。

先の話だが、来年からは、今年までの約3倍の広さ(約一反)の田んぼで自給用のお米作りをする予定。
それに向けて、自称・一汁一菜研究家として色々な形でお米の消費を楽しんでいきたい。

画像1

画像2

画像3

(A)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?