見出し画像

息子の電子機器の使用頻度を減らす計画

いよいよちゃんと行動を開始してみようと思う。
この計画、もうだいぶ前から何回か軽くはやっていた。

正直、不登校児と毎日生活していたらね。やっぱり楽ではあるのよ。息子にYouTube見せてる間に、私もめちゃめちゃ息抜きできるからね。

4,5月は特に息子の状態がすこぶる悪く、かなり引きこもっていたので、結構見せまくっていた。ただ今月に入り徐々に元気が出てきた。

毎日、洗濯物を干し、朝晩タイピングをし、散歩もする。一緒に買い物も行ってくれる。昨日もデイの先生と歩いて買い物に行っていた。

そして昨日は友達と外に出て歩いたりもした。誰が遠くまでジャンプできるか競争しようぜなんて誘いにも乗っていた。
初めは「あんまり遠くまで俺は飛べれんかもしれん」と自信なさげに言っていたが、大好きな友達の誘いだ。やはり息子も思いっきり体を動かして楽しんでいた。

私が運動しようと誘っても渋々なのに、友達に誘われるとたくさん体を動かしている。そんな生き生きとした元気な息子を見て、目頭が熱くなった。

息子が本当の意味で元気になる為には、やはり外へ出ていくことなんだと改めて思った。
友達との関わりが、必要なんだと思う。どんなにやりたくない、苦手なことでも、友達から誘われたら挑戦できるように、親の力だけではやはりダメなんだ。

息子を元気にするためには、外へ動かしていかなくてはいけない。外へ気持ちを向く為には、どうすればいいのだろう?

私も楽だからと言って、息子の好きなように、見たい時にYou Tubeを見せるのは、もう辞めにしよう。

世の中には、色んなルールがある。
ルールを無視して、自分のおもうがままに自由に生きるのは、やはり違うと思う。それは、自分勝手な生き方だ。

やはり、息子にも家庭のルールを守らせていかなければならない。

でも、これを実行していくためには、ある程度私にも強い覚悟が必要だ。息子が電子機器を見ない時間は、私だってスマホを見ない。
これがまたやってみてわかったが、結構なきつさである(笑)

そして、今までほぼ見放題にしていた息子に電子機器の制限をしていくと、まぁ暴れたわ。相当こちらもエネルギー吸い取られましたわ。

でも、暴れて泣きわめく息子に、私も私なりの魂込めた熱い気持ちを息子にぶつけた。私なりの思いを泣きながら伝えたのだ。

もうね、不登校児とのやり取りは、きれいごとなんかじゃないのよね。ほんとにもう一生懸命にありのままの私の気持ちを伝えている。涙でぐっちょぐちょ(笑)

ママも完璧じゃないから間違ってるかもしれないけど、私はこう思うのよー!こんなことされたら、私だって辛いのよー!
もぅ、私は私は…みたいな(笑)

いや、息子の気持ちだって痛いほどわかるよ。寄り添ってはいる。でもね、だからと言って、「そうか、そうか。ちゃぼすけの気持ちもわかる。ほないつまでもYouTube好きなだけ見ていいよ」って、そんな物わかりの良すぎる親になれる訳ないやん。
ずーっと見続けて、ずーっと引きこもられたら、それはそれで私も困るでって話なのだ。

寄り添うって何が正解かわかんないんだけどね。息子の気持ちばかり理解して、親の私の気持ちを押し殺してばかりはおかしくない?

私の気持ちだって、知ってもらいたいよ。私的には、息子の気持ちもわかるけど、ママの気持ちだってわかってくれとまでは言わないけど、伝えるくらいええやんって感じなのだ。

私の気持ちはいつだってこれだ。
動かないと変わらないよ。
動くことで失敗もある。辛いこともあるかもしれない。けど、なんかしら刺激があり、変化もあるはずだ。

動かないと、傷つくことは少ないかもしれない。変化も少ない。変化が少ないことが安心だったり、心が落ち着くというメリットも今の息子にはあるのだろう。でもね、大きな喜びもないような気がしてしまうのよ。

私には、放課後に友達と楽しそうに話している息子の顔が忘れられないのだ。

電子機器を減らしていくことが、今後どんな感じになるかはわからない。

息子はYouTubeを何時間か見せないだけで、泣いて暴れていた。私自身も、結構きつい作業だ。

でも、私も息子のために心を鬼にした。

すると、昼間には大暴れしまくった息子だが、夜にはかなり落ち着いていた。

とりあえず何かを頑張ったら、ご褒美としてYouTubeにしていこうと思う。息子も段々とルールを理解し始め、自らタイマーを設定し、アラームが鳴ったらYou Tubeをおしまいにしていた。そして、やることないから21時には寝ていた。

明日からどうなっていくのだろう。You Tubeを見ない時間、息子はどのように過ごすのだろうか。

これをしたからと言って、息子が外へ目を向けていくのかどうかはわからない。

でも、なんでもやってみないとわからないからね。

私自身も、これからめちゃめちゃ大変な生活になりそうだな。どうなるんだろうか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?