見出し画像

ASTRO's PLAYROOMをPS5で遊んだ話

ご覧いただきありがとうございます。

22本目

PS5に最初から入ってるゲームです。
購入したときにすぐやりたかったのですが、
前作っぽいASTRO BOT: RESCUE MISSIONを先にクリアしたいと思って
一旦置き、それをクリアしてから結構時間経過してしまいましたが
ようやく着手しました。
ちなみに最初にプレイしたPS5のゲームは
Maneaterという人間を含む様々な生き物を食べ尽くすサメのゲームでした。
当時相当ストレスが溜まっていて、それを選択した覚えが。
die!die!!die!!!って言いながらやってましたね確か。
あ、このゲームは平和です。


■操作面
操作は基本RESUCUE MISSIONと同じでした。
ASTROという小さいロボットを操作して
□ボタンでパンチ、溜めでスピンアタック、
×ボタンでジャンプ、ジャンプ中に再度×で足元を攻撃しつつの
ホバリングです。
一発攻撃をもらうとそれでアウトですが、難易度は簡単な方な
アクションだと思います。
敵に囲まれて困ったときはホバリングすればだいたいなんとかなります。

あとはそれプラス、各ステージに操作が変わるギミックがあり、
コントローラを傾けたり、タッチパッドをスワイプしたりと
PS5コントローラでボタンを押す以外にできることを
全て体験しつつステージクリアを目指すような作りでした。

ここまでの操作感は他のゲームではそうそう体験できないかなと思います。
私が経験不足で知らないだけかもですが。


■ゲーム部分の楽しみ
次にゲーム部分の目玉となりそうなのが収集要素の一つで
各ステージは主にPS1、2、3、4に関する周辺機器を集めることができ
私はそれだけでもテンション上がってました。
PS2のBuzzコントローラはこのゲームで始めて知りました。
調べた感じ海外のクイズゲームの専用コントローラですかね。

また、PS2本体のPSロゴが回転することも始めて知りました。
実際手元のPS2で試してほんとだーーーーっ!!!って声出ました。
薄型もばっちり回ります。

あとはパズルピースの収集や、ガチャを回してPSPやVITA辺りの周辺機器と
フィギュア的なものを得たりします。
トロコンには全て必須ですが、ガチャの中身は有限なのでご心配なく。

他には各ステージで、プレイステーションで発売されたゲームを模した
ASTROを見つける楽しみもあります。
サルゲッチュやGRAVITY DAZEなど、SIE関連のゲームだけかと思いきや
デビルメイクライやメタルギアソリッドも確認できました。
ビブリボン見つけたときはこれを持ってくるかぁ~って
嬉しくなりましたね。

最後にステージクリア寸前、各プレイステーションの本体を入手するの
ですが、その際にその本体起動音が鳴ります。
本来なら懐かしむところなのかもですが、全機種未だに現役な私には
効果ありませんでした。
PS2と3があれば1はいらないだろとよく言われますが
PS1でしかちゃんと動かないゲームがあるので必要なんです!
ノットトレジャーハンターとか!

また、ポケットステーションも今でもたまに遊ぶという話をすると
引かれたこともあります。
遊ぼうってなったときだいたい電池切れてます。
電池って1ヶ月も持ちませんでしたっけ。

■さいごに
いろんなゲームをしてきた方なら、いろいろと見つけるだけでも
楽しめるゲームだと思います。
また、トロコン自体も完全初見で5時間かからなかったので
それを目指すのも容易な方だと思うので、
実績埋めるの好きな方にもオススメです。
多分他のプラットフォームでは今後も遊べないと思うので
PS5を購入した方は是非遊んでほしい1本です。

PS5