収納されるもののない収納家具はおやつに入りますか #52

こんにちはー。

スクリーンショット 2020-04-20 10.19.47

正直言って、だいぶ慣れてきた。現在の環境が控えめにいっても頗る良いことは大前提ですが、ぐっとディプレッションがかかってからの適応能力は昔から高い気がする。転校とか引越しとか転職とか卒業とか、瞬間的にはそれなりに心を消費するけど、早い段階ですっきりと適応できる。たぶん、そういう能力を測れるとしたら「記憶消去能力」が高いので(一般的には忘れっぽい・記憶力が悪いと言われるのだろうが、明らかに人間として明るく生きるのに必要な能力だと思う)飲み会とかの楽しさを忘れ始めています……いや、元々楽しくなかったなんてことはないよな?

除外条件を並べてしまうの良いですな。私はウミネコ氏と対照的にサッカー部ラバーなのだ。ダンス部とサッカー部はよく付き合ったり恋をしたりしていました。あれって外から見たらスクールカースト上位のいけすかないがいけてる男女的なのだったのかなあ。ほんと、スクールカーストという言葉のない時代で良かったな。スクールカーストはその言葉以前から存在していたと思うけど、言葉の出現によって生み出される気持ちや事象というのはやはりあると思うのです。

あえて除外条件を出すなら「文化に関心のない人」かなあ。伊坂幸太郎話はうけた。ほんと、誰ならいいんだよ!(笑)伊坂幸太郎といえば、高校時代の彼に『陽気なギャングが地球を回す』を貸してもらって、それを微かに水に濡らしてしまって。人の本を大事にしない女だと幻滅されるのがこわくて、新しいのを買って返したな。あれは買ったと言ったのか言わなかったのかどっちだっただろう。言わなかったのかな。私も、そういうのを言えないような感じだったので、別れたのでしょうね。

くみちゃんのを読んでいて思ったけど、私はジムのトレーナーぐらいの距離感の人(私でいうと美容師とかね)に社会的な話題を振られた時に、ついふわっとした人間のふりをしてしまうところがあって、あーそうですよねーどうですかねー、とか言ってしまう。。からそこでもはっきりご意見番やるくみ氏が羨ましくもあるのだ。

ウミネコ小説は女の「せわしなく電車が動いていたとしても?」がトンチキ味があってとても好きでした。男が電車に乗らないことと電車がせわしない可能性に何の相関があるんだよ、と思います。会話のすれ違いがドラマの面白さだそうですから、飛んだ台詞はいいですねー。

最近、収納家具がどんどん届いてどんどん組み立ててどんどん収納されてくから超楽しいわ。永遠に収納して生きていきたいのに、もうすぐ終わってしまうの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?