無礼か否か覚えられない

学生時代のことをめちゃくちゃ思い出して反芻して後悔します。
今日ふと思い出したのは中学時代に仲良くしてくれた子のこと。
誰にでも優しく陰口も言わずに、ちょっとというかかなりお茶目なかわいらしい子だったし、逆にその子のことを悪く言う人も見たことないレベルでいい子でした。部活も違うし中2で同じクラスになってからしか知りませんが、彼女が学校内で公に注意されていたのは前髪の長さくらいだったと思います。(しかも眉にかかってはいけないからできるだけ早く切ってきてねって言われる程度) 
バレてないけどがっつり違反してたのは修学旅行にこっそり携帯ゲーム機持ってきてたくらいです。これはずっとキャリーにしまっていてホテルでしか出してないのでセーフということにしましょう。ホテルの部屋割りが決まった後に「修学旅行で持って行くから部屋で遊ぼうね」って小声で言った時のちょっと悪い顔が忘れられないです。あ、あとマンガをいっぱい持ってきて貸してくれたこともありました。これもバレていないのでセーフでしょう。週末に15冊くらいカバンに詰めたので今思うと先生方にもバレていたと思うのですが、日頃の行いと中3の終わり頃で2人とも進路が決まってたということもあり見逃してくれたのかもしれません。

思い出せる限りの全ての思い出の中でその子は常にいい子なのに、私はきっとめちゃくちゃ無礼だったんだろうなと思います。生まれ持った性格の悪さが思春期と環境でさらに最悪だった時期ですから、各方面にご迷惑をおかけしたと思います。
その子が大事な場面で失敗して泣いてしまった時に、それでも最後までやり切った時に、背の順で並んでいたからすぐには声をかけられなかったことや、その後なんて声をかけたのか思い出せない自分があまりにも最低だなと思います。蒸し返したくなくて話題にしなかったか、無意識に無礼だったから覚えていないかの2択です。
中学卒業後にちょこちょこと連絡をくれて何度か会ってくれた時も、成人式の前に久しぶりに連絡をくれた時も無礼だったかもしれないけど、トーク履歴が消えて確認できません。

私が、人間関係を持続する努力をできない人間で、それでも繋ぎ止めておきたいと思ってもらえるほどのいい子ではないのできっともう二度と会えないのでしょう。
今はSNSがあるからお互いに近況も知れて、個人的に連絡は取らないけどいいねはし合うみたいな人はいっぱいいるけど、その子に関してはSNSのアカウントを1つも知らないので今どこでなにをしているのかお互いに知りません。

中学時代までの友だちの中で唯一会いたいな。他にもたくさん仲よくしてくれた子はたくさんいたけれど、修学旅行で人数の都合もあって同じ班になれなかった時も、じゃあ宿は同じ部屋にしたいなと言っても断らない優しい子でした。

地元にいるのか別のところにいるのかすらお互いに知りませんが、どこかで幸せにしていますように。そしてその子の中で私との思い出がひとつでも残っていて、それがその子にとってもいい思い出でありますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?