見出し画像

卒業がないWebデザインスクールに通ってみて

こんにちは😊はじめまして。
Webデザインスクールに5か月間通ってみての体験談を紹介します!
これから勉強を始める方へ参考になれば嬉しいです🐱


自己紹介

私は大阪在住の女性です。
新卒で管理栄養士として病院で働いていましたが、将来の働き方を考えた際に転職を考え、事務職に転職しました。
事務職では5年が経ち、仕事にも慣れ何か新しいことをしたいと漠然と考えていました。

クリエイターズファクトリーを知ったっきっかけ

元々「自立した女性」に憧れがあり、自分一人でも稼げるスキルがあったらいいなあと思い興味を持ったのが「プログラミング」でした。

最近では自己学習ツールがたくさん出回っており、自分でも勉強できるのでは??と思い、自己学習「Progate」というツールを使いました。勉強したらその分だけ、できることが増える感覚にわくわくしました。

ただ、自己学習ツールでは勉強の継続も難しく、目標も定まらなかったためスクールを探し始めました。スクールを探していた際に、会社でお付き合いのあるWeb制作会社の担当者の方がクリエイターズファクトリーに通っていたことを知り、無料相談会に参加しました。


クリエイターズファクトリーを選んだ理由

1、転職か副業かを決めておかなくてよかったから

他社が運営するスクール説明会に参加した際、カリキュラムがたくさん分かれていて「いつまでに転職するのか」、「自分が何のために勉強するか」等を受講前に決める必要がありました。

私自身、受講する前は転職したいのか副業したいのか、今の職場で活動を広げたいのかが定まってませんでした。

相談会で塾長が「今の時点でゴールを決めなくても、勉強するうちに自分のしたいことが見えてくるかもしれませんね。」という言葉をかけてくれて、とりあえず行動してみようという気になり受講を決めました。

2、講師がスクールを運営している代表者だったから

講師がスクールを運営している代表者であることも理由の一つでした。
これは人それぞれの考え方によると思いますが、講師がたくさんいるようなスクールでは講師の質にばらつきがあるのではないかと思っていました。

雇われとして講師をしている人と、自ら会社を運営して講師をしている人では、教えてもらえる内容の質が高いのではないかと考えました。

3、対面型の授業形態であったこと

もし今後「副業」として働くことになったときに、情報交換をできる仲間がいたほうがいいのかなと思い対面式の授業を選びました。
また、オンラインでも受講することができたので通学するのが難しいときはオンラインでの参加も可能であったことも安心要素の一つでした。

通学中は「継続すること」を意識して

受講前はやる気が高いので、たくさん学びスキルを身につけたいと考えていましたが、いざ授業を受け始めると仕事とスクールの両立が思ったより難しいと感じました。

私は事務職なので会社でも1日パソコンと向き合い、帰ってからも画面をみることによって眼も頭も疲れてしまいました。また、スクール期間中に胃腸炎、コロナと体調を崩すことも多く思うように勉強時間を取ることが難しくなっていました。

ただ、講師の方々や受講生からの刺激を受けて、無理のない範囲で自分のペースで勉強しようと思うようになり継続して勉強することを大事にしてきました。

スクールを受講してよかったこと

1、スクールを通っている生徒から刺激がもらえる

自分一人だと、勉強するペースに波が出来たりこれでいいのかなと不安を感じたりすると思います。周りの生徒が意欲的に学んでいる姿や、スクールのメンバーが活躍している情報を得られることによりモチベーションを保つことができました。

2、卒業がないという安心感

5か月間の受講を終えた今ですが、まだまだ勉強途中で、ここから自分の制作を作っていくという感覚です。これからも活動する中で、相談できる環境がある安心感はとても大きいです。

3、今後の働き方の選択肢が広がった

今までは自分のしたい仕事が特になく、何かスキルを身につきたいけど何をしたらいいかわからないという状態でした。今後は副業という形で、仕事を進めてしっかり実績を作っていきたいと思います。

最後に

社会人になってから自分で勉強する機会は減ってきてしまいますが、新しいをことを知るということは楽しいことだなと改めて感じました。

普段は何も考えずに見ていたロゴやポスター、世の中にはデザインが溢れていて制作物がどんな考えで作られたのかを想像することも楽しいと感じるようになりました。今回デザインを勉強することによって自分の人生の中での趣味が一つ広がった感覚です。

今後もコツコツと勉強し、自分の世界を広げていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?