はじめまして

画像1

好きな方々のnoteの記事に、読んだ痕跡をつけるためTwitterアカウントと連携させてnoteのアカウントを作ったわけですが、「有るものを使わないのはもったいない」という貧乏性から記事を投稿する決心をしたわけです。
大昔に、ほぼ同じような理由でアメブロにブログをつくったりしたことはもう忘れました。
承認欲求だなあ…。
ちなみに書き始めて削除した下書きは、昨日、今日ともに1本ずつとなっています。
費やした時間は合わせて4時間。
文章を作るのは好きですが、絶望的にセンスがないんですよね。
久しぶりにまとまった量の文章を作っていて思ったのは、昔に比べて集中力がない。
なので、勢いで書ききりたいところです。
しばらくは自己紹介という名目で好きなものを紹介していく感じになるかと思います。
もしくは飽きて今回限りになるかと思います。
では、本題へ。

まず説明すべきは一番上に貼り付けた画像ですよね。
酒造好適米、いわゆる酒米で、稲の画像(田植えから24日目)です。
大好きな柏崎市の酒蔵、阿部酒造さんの企画で、「STAY HOME中でも日本酒を楽しんでほしい」というコンセプトのもと、バケツ苗を育てています。
苗・稲の育成中は酒蔵・農家・参加者が協力し米作り・酒造り体験を共有していきます。
うまく育てられなくても、最後には4合のお酒2本と農家さん渾身のお米3合が送られてきます。
好きな酒蔵を支援しながら、お米作りを体験でき、最後においしい米と酒が楽しめる。
日本酒好きにはたまらんです。
今年が2年目の企画らしいのですが、交流用のアプリで盛んに情報交換がされています。

日本酒、好きなんですよ。
特に新潟のお酒。
新潟の古町に大好きな日本酒バーがあるのですが、最近行けてないなあ…。
あと蔵見学って楽しいんだぜ!
昔、社会科見学で工場とか見学した時はこんなに面白いとは思わなかったけど、「俺の大好きなお酒をここで作ってるのか…」と思うと本当に楽しい。
最近は社員旅行の旅先が決まると、どんなお酒が飲めるか調べるようになりました。
宝くじが当たったら、日本中を酒蔵見学しながら旅行したいですね。
成人したての頃は日本酒なんて飲めなかったんですがね。
今でもそうですが、あまりお酒は強くなくて、アルコール度数の高いお酒は避けていました。
特に地元の日本酒は風味も味も日本酒らしいインパクトのあるタイプのお酒なので、当時ビールとレモンサワーしか飲めなかった若かりし頃の私には辛かった。
それがいつの間にか旅行を日本酒中心に考えたりするようになるのですから、人間は不思議な生き物です。

さて、最初はこんな感じで終わりましょうか。
今は稲の発育具合を見守ることが生活の中心に据えられています。
スマホのアルバム内には稲画像が溢れています。
バーレスク東京に遊びに行っても全然写真撮らないのにね。

気分が乗ったらまた何か書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?