マガジンのカバー画像

ぽつりぽつり

19
目の前のこととかあたまの中の片隅のこととか
運営しているクリエイター

記事一覧

好きな人の好きなものは好き?

「好きな人の好きなもの/人は自分も好きでいるべきか」 自分の身近にいる人に対しても、アイ…

ゆり
3か月前

どうか

報告書を読んで、会見の時は仕事中だったから全文の文字起こしを読んで、新たな対策を読んで、…

ゆり
8か月前
14

やっぱり百聞は一見にしかずだった

今日、すごく久しぶりにハンバーガーを食べた。 黄色いMのマークでおなじみのあのお店。 この…

ゆり
1年前
4

エモさに負ける輝きはいらない

最近色々なところで懐かしさを感じる題材が増えたような気がする。 例えば音楽番組では世代別…

ゆり
1年前
5

頭の中のチューニング

最近、健康について考えることが増えた。 自分自身はもちろん、家族や身の回りの人の身体のこ…

ゆり
1年前

書き初めnote2023

あけました2023。 3が日の間に始められたことは1年間続く可能性があるという根拠のない持論を…

ゆり
1年前
5

ご縁の先

生きているといろんな人と会う。 親繋がりの幼馴染、学生の頃にできた友だち、バイト先やサークル、飲み会で知り合った友だち、趣味の友だち、職場の同僚。 中高は良く言えばアットホーム、悪くいえば閉鎖的な環境でぬくぬくと通っていたから、大学は刺激がたくさんあった。 全国から人が集まってくる学校だったから、今まで接点のなかった地域の友だちがたくさんできた。 趣味から繋がった友だちは主にSNSで知り合った。 住まい、職業、年齢もばらばらだけど、共通の趣味があるというだけでいろいろな人

大人になるためのピース

中学1年生の時、大人っぽく見えた同級生が持っていた共通のアイテムがあった。 1つは雑誌の「…

ゆり
1年前
3

TV SHOW

アイドルグループを応援しているとおそらく一度は思い浮かべる質問と回答 Q.応援しているグル…

ゆり
1年前
1

ちょっとの気持ちと言葉

「これ好きだったよね」 そう言って会社の同期から渡されたのは赤い袋に子供がプリントされて…

ゆり
2年前

こういう日

噛み合わない日ってある。 早い電車に乗れたと思ったら運転見合わせになったり、やっと一息つ…

ゆり
2年前

いろイロ

ピンクのアイシャドウ、ブルーのマスカラ。 白のカットソーに黒のボトムスでピシッと決めて、…

ゆり
2年前
3

整えて動く

昔から直感は大事にするようにしてる。 理屈抜きで感じたことは、まだ気付いていないだけでき…

ゆり
2年前
1

それは祈りに近い気持ち

一昨日と昨日、半ば祈るような気持ちで自宅からYouTubeでFUJI ROCKの配信を観た。 ミレパもKing Gnuも終盤だったから運良く都合がついて観ることができたけど、どちらも圧巻だった。超かっこ良かった。できることなら現地に行って、生で聴いてみたかったな。 どうか出演者、スタッフ、観客が無事で、また今後も開催されますように。 わたし自身はフェスには行ったことがないからそこに思い出もないし、出演者や足繁く通ってきた人が抱いている思い入れも想像でしか分からないから開催