見出し画像

次男と歩く- I did Yellow.

日本でいうところの小学2年生が間もなく終わる次男。

まだオムツをつけて登校しています。

まだまだトイレで用を足すということを覚える事が出来ていない次男ですが…


お風呂に入る前、朝起きたとき、トイレに座るということを習慣づけているのですが、達成したのは1回だけ。

それでも、トイレにお風呂前と朝起きたときに座ることは嫌がらず続けている次男。

先日、お風呂の前にトイレに座ったとき、いつもと違う雰囲気となり、よくみると用を足している次男。

どうやらおしっこをしているようでした。

トイレの水が黄色くなったのをみて。

I did Yellow.

と歓喜に沸く次男。

次男の喜びに喜ぶ家族。

You did it!

ハイタッチをする家族。

翌朝、起きてすぐに、いつもの通りトイレに座った次男。

I did Yellow.

と言って報告をしてくる。

確認にいくと、ちゃんとトイレで用を足した様子。

喜ぶ次男と一緒にハイタッチ。


さらに翌朝。

前日とおなじように、朝のトイレで用を足した次男。

3回連続で、トイレで用を足すことができました。

と言っても、オムツにも十分用を足している跡はありますので、正確には3回連続ではないのですが、トイレに3回座ったら、用を足すことが出来たのです。


それでも、恐らくこのまま続くことは無いと思います。

また出来ない日が来て、出来る日が来て。

これを何度も何度も繰り返し行い。


恐らく数年という長い時間の中で、少しずつ覚えていくのだろうと思います。

次男のペースで、出来るようになればいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?