見出し画像

『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』#67(2023.7.15)

FM HOT 839(神奈川県相模原市)の『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』です。今日はミュージックバードの『みんなのサンデー防災』収録のため、スタジオがある半蔵門に行ってきました。偶然にも今日のテレビ東京『出没!アド街ック天国』が半蔵門だったので当番組を聴きながら観ていましたが(今日に限り表裏)、知らないスポットだらけでまだ全然開拓できていないなと思いました。

放送日:2023年7月15日(土)22:00~22:30
パーソナリティー:コシバタカシ


オープ二ング

夏山の登山シーズン!と言っても、私は登山をしたことがほとんどなく、十年ほど前の新潟県・弥彦山が最後。ふもとからの登山となるともっと前になると思います。私もいつか富士山の山頂に登ってご来光を観たいなと思ってはいますが、思っているだけでなかなか行動に移していないぐうたらな人間です。

新潟県にある弥彦山。標高はスカイツリーと同じ634m

コミュニティFMニュース

鹿児島大学法文学部の学生が昨年「あまみエフエムが若者に与える影響について」をテーマに奄美市で調査を行い、ラジオが奄美出身のアイデンティティー確立に結び付き、島を離れる若者の帰島本能にも影響を与えていることを分析した話題をご紹介しました。あまみエフエムは島を出た若者の「島戻し」を促していますが、今回の調査でその効果が出ていることがわかりました。

研究報告はこちらから閲覧できます。
https://www.kagoshima-u.ac.jp/platform/2970080c5181daaf5f0c33c0a7e6113768723595.pdf

コミュニティFMピックアップ・Be FM(青森県八戸市)

八戸市は青森県の南東部にあり、三陸復興国立公園内にある種差海岸は天然の芝生が広がる段丘や複雑な海岸線、600を超える植物など、多様な自然の姿を楽しむことができます。種差海岸の最も北にある蕪島は、ウミネコの繁殖地として知られています。
Be FMは1999年に開局し、2022年4月に八戸市美術館向かいのビルに移転。新スタジオにはカフェやコワーキングスペース、貸会議室などを備えた「エスタシオン」があります。

キーワード①街をコーディネート

Be FMは地域の情報を発信し、八戸に関わる人や団体のハブになることでまちづくりをしていきたいと考えています。エスタシオンはまさにその拠点と言える場所で、カフェやコワーキングスペースの利用で多様な人が集まることから、異業種交流会を開いたりラジオに出てもらったりして、この場所から面白いことを色々と生み出そうとしています。

カフェとコワーキングスペースを併設した「エスタシオン」

キーワード②地域密着

Be FMでは平日昼や夕方の生ワイド番組を中心に地域密着の放送を展開していて、中でも地元の言葉と子供たちを大切にするコーナーを開局当初から放送しています。前者は南部弁を毎回一つ取り上げる『おもしろ南部弁講座』、後者は小中学生が自分が書いた作文を発表する『Oh!My学校放送局』です。

キーワード③防災

Be FMは八戸市と防災協定を結び、平日夕方の『防災ひとくちメモ』では八戸市消防本部のご当地ヒーロー「防災戦士ダッシュ119」が防災に関するワンポイントアドバイスをしています。東日本大震災では送信所がある八戸市役所別館10階の機械室を臨時スタジオとして使用し、避難所や給水所、銭湯などの生活情報を集めて放送しました。

【M1】古屋敷裕大『僕らの街~Love In Town~』
古屋敷さんは階上町出身・在住のシンガーソングライターで、Be FMにも出演中。日本酒好きからは大吟醸の歌声と言われているそうです。

コミュニティFMあの日あの時

今回は2010年5月。北海道札幌市西区の三角山放送局のパーソナリティーで、生まれつき足に障害のある武部未来さんが自力で三角山(標高311m)の登山に挑戦し、成功したことをお伝えしました。登山にはリスナーなど約150人も一緒に参加し、三角山放送局の中でも随時中継。時には両手両ひざを使いながら、2時間半かけて登りきりました。

【M2】大黒摩季『ら・ら・ら』

エンディング

八戸と言えば、グルメとお土産はここに行けば間違いないという「八食センター」があります。広大な敷地の中にたくさんのお店があり、選ぶのも迷ってしまいます。観光客はもちろん、地元の方も訪れて買い物やランチを楽しんでいました。私は八食センターで握り寿司のセットを食べましたが、新鮮なお寿司10貫が1,200円とお値打ち価格で、とてもおいしかったです。
(製作協力:ビーエフエム)

お知らせ

全国のコミュニティFM局関係者の皆さん、ぜひ『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』に参加してみませんか? ジングルと写真、3つのキーワードを頂ければ、番組の中でがっつり紹介させて頂きます。よろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?