見出し画像

『立夏』疲労回復と美肌の薬膳茶


いよいよ二十四節気の春が終わり『立夏』(5月6日〜6月20日頃)暦でいうところの夏の季節スタートです!GWは、楽しめましたか?
立夏から小満・芒種・夏至・小暑・大暑→立秋を迎えるまでの約三ヶ月間が夏となります。日本ではその間に梅雨のジメジメした時期に入りますが、6月中の梅雨入りまでは、暑くもなく寒くもなく最も気持ちよく過ごせる気持ちいい時期ですね。花粉症の方は、そろそろ症状もなくなりましたか?
これからは紫外線が最も強くなりますので、シミなど残さないようにしっかりケアして楽しく過ごしましょう♪

■夏の養生は、『長を養う』です。

昔2300年前の中国の古書『黄帝内経』の一説に以下のような事が綴られています。

”夏の三ヶ月は、万物が繁栄し秀麗となる季節で、天の気が下降、地の気は上昇、天の気と地の気が交わり合い、万物も花開き実を結ぶ。
人々は、少し遅く寝て少し早く起きるべきである。
夏の日の長さ、暑さを厭う事なく気持ちを愉快にすべきで、怒ってはならない。
花のある植物と同じように満開にさせ、体内の陽気を外に向かって発散させるようにする事である。
これがつまり夏に適応し〝長気〟を保養する道理である。もしこの道理に反すると心気を損傷し、秋になって疾病を発することになり、〝収気〟に適応する能力が減少して冬になると再び病を発する可能性がある”
と記されています。
気温の上昇により陽気が強くなってきます。気血の運行も活発になり汗もかきやすくなって気も消耗しやすくなります。暑いからといってクーラーの効き過ぎた部屋で過ごし、冷たい食べ物ばかり食べていると夏バテや下痢をしたり食欲不振になり悪循環に落ち入ります。先ずは脾胃を元気にする食べ物を取り入れて調子を整え身体の水分を調節してあげるといいですよ。
又、夏は心と関連していてダメージを受けやすくなりますので暑さでイライラ怒ったりせずにのんびりと体を養っておけば、秋・冬の乾燥した寒い季節になっても不調が出にくくなりますので、体質改善の為にもコツコツ楽しい食事を摂って養生していきましょう。

⭐︎夏にオススメの食べ物⭐︎

ー熱を発散させ暑さを抑える食べ物ー
小麦、小豆、緑豆、はと麦、豆腐、アスパラガス、レタス、きゅうり、なす、キウイ、スイカ、パイナップル、メロン、レモン、海藻類、蟹、鮑、ハイビスカス、緑茶、ミント、ハスのみ

ー心を落ち着かせる食べ物ー
小麦、ココナッツ、ひじき、豚ハツ、百合根、リュウガン、五味子、麦門冬、酸棗仁、ナツメ

ー気を補い胃腸を元気にする食べ物ー
穀類、芋類、豆類、ココナッツ、オクラ、とうもろこし、人参、カボチャ、アボカド、ぶどう、もも、鰻、穴子、鱧、薏苡仁、蜂蜜

ー身体を潤し、消耗した気(陰の気)を養う食べ物
豆腐、アスパラガス、オリーブ、きゅうり、オクラ、キクラゲ、冬瓜、トマト、梅、キウイ、スイカ。いちじく、桃、バナナ、メロン、ライチ、レモン、ブドウ、柘榴、クランベリー、牛乳、緑茶、麦門冬

ーデトックス(溜まった湿・水分を排出)効果のある食べ物ー
大麦、はと麦、春雨、豆類、サヤインゲン、キャベツ、白菜、もやし、レタス、アスパラガス、冬瓜、セロリ、うど、蓬、スイカ、キウイ、アサリ、しじみ、蛤、鴨肉、鮎、鯛、スズキ、コーヒー、紅茶、烏龍茶、ハイビスカス、コーン茶

■夏の疲労回復・イライラ解消・美肌を目指す薬膳茶

レッドサワーティー

-材料(お湯300ml分)-
ハイビスカス 大さじ1/2
ハニーブッシュ 大さじ1/2
リコリス    1g
ナツメグ    1g
麦門冬     1g

ティーポットに沸騰したお湯を注ぎ7〜8分蒸らして下さい。
酸っぱいのが苦手な方は、お好みで蜂蜜、黒砂糖を加えて下さい。

*ハイビスカス(ローゼル)
 エジプト産が高級品質になり、お茶に使用する部分は、花ではなくガクの部分になります。中医学的には心の色を表わす赤(パワーを与える色)が鮮やかでキレイです。体内の熱を発散させクエン酸、リンゴ酸が豊富で暑気あたり、消化不良に効き、スポーツの後の乳酸の分泌を抑え疲労回復を促してくれます。そしてカリウムを多く含んでいるので利尿作用で余分な水分を排出してむくみを抑え、ビタミンC・Aやポリフェノールなどの抗酸化物質も多く含んでいるのでシミ・シワの原因の酸化を抑えてくれます。赤紫色のポリフェノールも豊富ですので眼精疲労にも効きます。
クレオパトラも好んで飲んでいたそうですよ。。。

*ハニーブッシュ
 ほんのり甘い蜂蜜のような香りが特徴的で、美容に良いとしてルイボスティーが有名ですが、ハニーブッシュも美肌アンチエイジングにオススメです。イソフラボンを多く含み、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌を整えて肌荒れ、イライラ、ほてり等の更年期障害を軽減してくれます。南アフリカでは不眠の改善、咳止め、血糖値を抑えたい時に効果があると好まれているそうです。

*ナツメグとリコリス
 こちらは、補助的役割で熱を発散させ身体を冷やす食べ物に組み合わせて胃腸を温め健やかに保ち丈夫にする事で、下痢・嘔吐などの症状を抑える効果を与えています。

*麦門冬
消耗した気(陰の気)を潤して、心を落ち着かせる効能のある生薬です。

酸っぱい中にほんのり甘さが残るレッドサワーティー

とても酸っぱいハイビスカスティーですが、ハニーブッシュ、甘味のリコリスと組み合わせる事でほんのり甘さのある味になっています。苦手な方は、プラス蜂蜜や黒砂糖など加えても美味しいですよ。今回は、前回紹介したフルーツ麹シロップを入れて作ってみました。フルーツの風味が加わって酸味が緩和され飲みやすくなりました。日焼けが気になる季節、外からのケアも大切ですが、カラダの内からもターンオーバーを促進していきましょう✨マスク生活で無防備になっていたお肌ですが、毎日飲んでシミ・ソバカスが薄くなるように懇願しつつ。。今日はこのあたりで👋又、ゆるりと綴ってまいります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?