見出し画像

【合格解答】過去問コーヒーインストラクター検定1級/第19回/2023年7月



はじめに

先日行われたコーヒーインストラクター検定1級を受講した。無事合格。試験対策で効果的だったことや実際の試験問題(実技&学科)を記載。
実技パートでは、当日選択した解答とその根拠も記載した。
学科パートでは大問別に問題をまとめ、解答例と教本の解答該当ページも記載した。今後受講を検討する方や復習に充てたい方の参考になればと思う。

事前購入の検体セットについて

結論として、購入はお勧めする。セットの到着は試験日の1~2週間前とギリギリではあるが、同検体を自力で集めるのは効率が悪い。

希望者が購入できる検体セットは10種入り。(全て焙煎豆で届く)ただし、試験に登場しないものが複数含まれるため注意が必要。
実技講義終了後には、使用したコーヒー豆と粉を持ち帰ることができるので、含まれていないものは必ず持って帰るのを忘れないようにするのがポイント。(持ち帰るべき検体は記事後半にまとめあり)
送料と税込で5,200円、発送は全ての会場で講義が終了してから一斉発送になる。

梱包内容
香りや風味確認用
1.ブラジルタイプ2
2.エチオピアG4
3.コロンビアエクセルソUGQ
4.グアテマラSHB
5.インドネシアWIB-1
6.インドネシアAP-1
◆外観判別試験用(焙煎プロファイルが異なるため1~6と混合NG)
7.グアテマラSHB
8.インドネシアWIB-1
9.ブラジルタイプ2
10.コロンビアエクセルソUGQ
カッピング用のプラスチックカップも同封されている。

講義内容

カッピング

粉砕はロールグラインダーで粗挽き。当日(前日?)までに異なる場所で実施している。豆はカップごとに個別で挽くのではなく、大量に一斉に挽いたものをスプーンで約7gずつ分けて使用するため、教本p.84カップテストの手順とは異なる部分がある。

ここから先は

5,555字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?