見出し画像

今年、最も泣ける映画に出会いました(後編)

※この記事は、『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』のネタバレが含まれています。

今日は、昨日の続きをお話ししていきます。

劇場最新作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』は、灰原 哀(はいばら あい)の成長物語です。
私がどこで感動したのかをお話しする前に、まずはストーリーをご紹介させていただきます。

ストーリー

『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
【ストーリー】
東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラをつなぐ海洋施設「パシフィック・ブイ」。本格稼働に向けて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。そこでは顔認証システムを応用した、ある『新技術』のテストも進められていた。一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナン達少年探偵団。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。不穏に思ったコナンは、『パシフィック・ブイ』の警備に向かっていた黒田兵衛ら警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、そこでひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生…!さらに彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡ってしまう…。海中で不気味に唸るスクリュー音。そして八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り…

『名探偵コナン 黒鉄の魚影』HPより

そもそも灰原哀は……

そもそも灰原哀は、映画より前に起こった「とある事件」により、黒ずくめの組織からは亡くなっていると思われています(どんな事件か気になる方は以下からどうぞ)。

それが今作では、たまたま灰原を見つけた組織から、「これはシェリー(灰原が組織にいた頃のコードネーム)か?」と疑われ、本人かどうかを確かめるために灰原は誘拐されてしまいます。

感動場面までの物語

ジン(黒ずくめ組織の幹部で、コナンを幼児化させた張本人)が来るまで、誘拐された女性エンジニア、直美・アルジェントと共に潜水艦に監禁されることになった灰原。
直美は灰原の姿を見て、「宮野志保(灰原の本名)」の面影を感じます。
幼少期、直美はアメリカの学校に通っており、そこで人種差別によるいじめを受けていました。
それを救ったのが同じ学校に通う宮野志保で、直美はお礼を言えず離れ離れになったことがすごく心残りでした。

その後、潜水艦が浮上したことにより、コナンと連絡を取り合うことができた灰原は、直美に共に脱出しようと誘います。
ただ直美は、組織の協力を拒否したことにより、父親が狙撃されてしまい、絶望した状態でした。灰原は説得しますが、直美に「子どもに何ができるの?」と突き放されます。すると灰原は……

私が1番感動した、灰原哀の言葉と行動

「子どもの言葉や行動で、人生が変わることもある。私はそれを体験して変われた。だから私を信じて、直美!」
と、直美を勇気づけます。

昨日の記事でもお話ししましたが、灰原は出てきた当初、組織に見つかったときは「潔く死のう」としていました。
今回の映画でもほとんど正体がバレており、以前の彼女なら命を諦めていたはずです。

でも灰原哀は変わりました。
転入先の学校で出会った少年探偵団(小嶋元太、円谷光彦、吉田歩美)によって。
いつも危なっかしい行動を起こしますが、子どもの行動や言動が、「死のう」と考えていた灰原哀を、「なんとしてでも生きる!」に変えたのです。
そして、灰原は直美と共に脱出しようと動き出します。

他にもいろいろ泣きそうな場面はありましたが、私はこのシーンの灰原哀の行動と言動が1番感動しました。

『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』は、コナン映画史上、最も泣ける作品です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?