見出し画像

おら東京さ嫌だ!🗼

昭和時代に歌われた吉幾三のヒットソング「おら東京さ行ぐだ」は「テレビも無ェ、ラジオも無ェ、俺らこんな村いやだ東京へ出るだ」なんて言うのも今は昔。まぁね、五所川原市の辺りは確かに娯楽の乏しいところではありますし、今も東京都で言えば檜原村クラスの極端な田舎になると、今だって殆ど何もないっちゃ何もないです。
でもねぇ、ある意味で極端な田舎を除いて、今はテレビもラジオもないどろころかネットがあるし、仕事だってリモートワークが可能な時代です。だから働き方って言うのはもっと見直されて、地方が活性化しても良いはずなんですよ。なのにですね、なのに東京一極集中が止まらないのです。コロナを前にしてさえ東京都の人口は1400万人を突破してしまったのです。
このうち、人がより多くなった区域は23区だと思われますが、ただでさえ良くない住環境を更に悪化させるという事態が起きてるわけですね。
僕は多摩ニュータウン在住ですが、都心部へ通勤するときの満員電車はまぁ酷いこと酷いこと。小田急はまだ良いのですが、京王線や南武線は目も当てられない混雑となります。あれはもうやりたくないものですね。

🗼「仕事がある」しか魅力がない

とはいえ、僕自身も住まいは「東京都」に属してるわけで、身分は「東京都民」ではあるんですけどね。言い訳をすると多摩地域は東京都と言っても東京らしくないのが良いところで、千葉がやたら「東京◎◎」を名乗りたがるのに対し、多摩地域の施設はそんなに「東京◎◎」なんて名前の付いたものはないのですよ。まぁ多摩地域と23区は向いてる方向が逆なので、東京都と言っても東京らしい雰囲気を纏ってるのは三鷹くらいまでです。立川や町田まで行くと雰囲気はガラリと変わりますし、あきる野、青梅まで行くと本当に地方都市と大差ありません。
だから自分達はどこか東京とは別物という感覚でいるのですが、その立場から見た東京って何の魅力があるのかと、そんな気分になってきます。
まぁ強いて言うと、東京の魅力って「仕事がある」という、これ一点しかありません。街並みなんて典型的なアジアンシティーですし、人が多すぎて空気も良くないし、何より満員電車で疲弊します。
新宿なんて言ったらさえずる鳥は烏しかおらず、見かける生き物が人間と烏と台所のアレしかおらんのです。海まで行ってやっと鳶やカモメがいるくらい。人が住めるところじゃないです。

🏫大卒でなければ人に非ず

「仕事があるのが唯一の魅力」なんて書きましたが、それは「大卒」に限ります。この「大卒」っていうのがポイントで、ここより高くても低くてもダメです。院卒でも高卒でもダメ。大卒でないといけないのです。
稀にツイッターじゃ「この経済力じゃ子供が夜の街の住人になるの確定」みたいなツイート見ることがあるけど、要は「奨学金というなの学生ローン返済の為にそんな仕事をする」ってことでしょう?
最近の夜の街業界じゃ働く女性も昔と違い、真面目な子が増えたと、そういう元関係者の記事を読んだことがあります。この生き辛さっていうのも大都市一極集中の為せた業だと思うのね。
先日4年ぶりに埼玉の実家に帰り、妹の進路を尋ねたのですが、専門学校に進んで医療業界に就く予定だとのこと。一応キャリアは業種か職種は変えない方向性を持つことを勧め、東京には出ないことをも推奨しました。
選べる仕事自体は少なくなりますが、まだ東京以外の都市では大卒じゃなくても幾分か何とかなる部分はあります。どうしても男性はブルーカラーか営業の仕事しかないのも地方都市あるあるなのですが、それでも単純に「正社員を目指す」としたら、地方都市なら高卒でも何とかなる面はあります。
これが東京だと大卒を要件として求められることがずっと増えてきますね。
高卒だとホント、派遣とか契約社員から潜っていくしかないような感じになってしまいますし、どんなに技術があっても「ウチ大卒以外は社員採らないよ」なんて言ってたプロジェクト先企業はあったわけですよ。
あと大都市特有の空気として「みんな大学行くから自分も行く」になってきてるわけで、それって「大卒でなければ人に非ず」の空気があるわけです。
本来、大学とは何かを深く学び、研究していきたい人が行くのが本来の理想な姿なのですが、少なくとも大都市では「大学行かないと人として認められないから行く存在」に変貌してしまったわけですね。
まぁ高卒でも正社員になれなくはないのです。なれるっちゃなれる。SESであればね。

🍂東京は「孤独」なんやで?

あと東京を考える上で外せないのが孤独感ですね。地方には地方の人間関係の悩みがあるけども、東京は人と疎遠過ぎて孤独の悩みを抱えるわけです。
例えば職場なんか行って人間関係の繋がり求めるにしてもですね、みんな色んな場所から通勤してるんで、基本的にビジネス以上の関係に発展させるのは難しいです。
これが地元企業なら、みんな住んでるところも近かったりして、多少はね、業務外のお付き合いもしやすいんですけどね。
人間ってのは不思議なもんで、人間関係を煩わしく思う反面、全くなくなると寂しくもなったりする。んだから定年退職した人で会社の人としか人間関係を築けてなかった場合、やっぱりまた働いちゃったりするでしょ?
人間関係構築は地縁が無くなる分、やっぱり東京はそれなりに大変です。

「ひとりで歩く東京の街よりも、誰かと歩く田舎のイオンのほうが何倍も楽しいんだ。」
これはねぇ、ホントそうだと思いますよ。何年かぶりに帰った実家で「あ、家族ってこんなにええもんやったんな・・・」と、35歳過ぎて考えてしまうのですが、まぁ独り暮らし初めて早17年。そのうち多摩ニュータウンで過ごすこと13年なのですが、もし多摩ニュータウンのような伸び伸びと過ごせるところでなかったら、気持ち的に参ってたでしょうね。だって困った時に助けを求められる相手がいないもん。そんな人が増えてくと、また電車が止まるんですわ。
テレワークもできる時代なのに、未だに止まらぬ東京(23区)一極集中。省庁を分散して、早く企業が地方に分散して欲しいものです。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。