見出し画像

桑田佳祐が選ぶベストソング

2002年9月27日『ミュージックステーション』

桑田佳祐が選ぶベストソング
『さらば恋人』堺正章(1971.5)
『ハイそれまでヨ』ハナ肇とクレイジーキャッツ(1962.7)
『狂い咲きフライデイ・ナイト』タモリ(1981.5)



『さらば恋人』堺正章(1971.5)

タモリ:堺さんは?
桑田:堺さんはね、あの、もう私はこれで生きてきましたね。ライブでも歌わせていただいたんですけどね、この曲を。
タモリ:うん。

『Act Against Aids ’97』で歌唱。

桑田:たまたまマチャアキさん、私の高校の先輩だっていうこともあるんですけども。この曲は筒美京平さんですか。で、マチャアキさんってやっぱりスゴい曲だなと思いますよね。歌もスゴいしねえ。これで救われましたね、人生。
タモリ:なんで救われた?人生救われたの?
桑田:やっぱり僕、高校ぐらいの時の曲なんですけどねえ。やっぱり、このマチャアキさんの歌でねえ…いや、古い話ですけどね、やっぱり失恋とか、いろいろしましたでしょ。
タモリ:はあはあ。
桑田:これを聴いて、やっぱりもう号泣しましたわ。
タモリ:あ、そうですか。
桑田:はい。

鎌倉学園高校の先輩後輩の関係でもある。




『ハイそれまでヨ』ハナ肇とクレイジーキャッツ(1962.7)

タモリ:植木等さんは、これは?
桑田:これはもうなんだろう、私のもう”生き様”でしょうかね
タモリ:ああ。
桑田:もう大好きですね。尊敬してますね、やっぱりね。

この曲そのものが桑田佳祐の”生き様”。

タモリ:他の曲もやっぱり好きなの?
桑田:もう大好き。ねえ。
タモリ:あのー、編曲もなかなか良いんだよね、この。
桑田:あっ!そうですね。
タモリ:イントロとか、ちょっと考えつかないようなイントロがあるんだよね。
桑田:スゴいですね。どなたでしたっけ?
タモリ:あのー、萩原さんって人なんだけど。
桑田:あ!そうだ。萩原哲晶さん最高ですよね。
タモリ:俺、あの人会ったんだけど、すっごい真面目な人なのね。
桑田:ああ。
タモリ:とてもあんなふざけた曲書くような人じゃないんだ。
桑田:へえ。
タモリ:「♪パッパカラッパパッパカラッパ」って変なイントロなんですよねえ。

クレイジーキャッツからサザンオールスターズへ受け継がれた遺伝子。




『狂い咲きフライデイ・ナイト』タモリ(1981.5)

竹内:桑田さん、これを選ばれた動機は?
桑田:僕まずねえ、あのこれ生まれて…生まれてじゃない、デビューして初めてねえ、他の方に曲を書かせていただいた
タモリ:あ、そうだったんですか?
桑田:はい。タモリさんでねえ。
タモリ:ああ。いや、それは光栄ですねえ。
桑田:ええ。
タモリ:ありがとうございます。

桑田はこの曲以前にも楽曲提供はしている。
なので、記憶違いなのか、実際はそうであったのか、話の流れ上なのか、”デビューして初めて”なのかは不明。

桑田:タモリさんね、レコーディングの時ね、ものすごいなんか気に入ってくれたんですけども。
タモリ:良い曲ですよ。
桑田:ええ。タモリさんジャズのイメージがあるから、一生懸命僕そういうイメージで書いたんで、だんだんコミックソングになってきちゃってね。
タモリ:ふふふ(笑)
桑田:チカラ入りすぎて、私がもう。それでね、タモリさんね、あの封印間近のねイグアナをね、当時なんかね、もちろん私服のままスタジオでやってくれた
タモリ:おおええっ!!やった?
桑田:軽くですけどね。
タモリ:あ、そうだっけ。
桑田:覚えてますけどねえ。
タモリ:ああ、そうだっけ?スタジオで。
桑田:ええ。
竹内:スタジオでイグアナってスゴいですね(笑)
タモリ:イグアナやってたんだよねえ。ありがとうございます、どうも。
桑田:とんでもございません。

こちらはタモリの記憶にはないが、スタジオでイグアナを披露。

竹内:タモリさんと桑田さんは、”作詞・作曲家”と”歌手”っていう関係でもあったんですね
タモリ:実はそうなんですよ。お恥ずかしい。
竹内:タモリさん歌手でいらして、レコード出してらしたんですね。
タモリ:実はそうなんですよ。お恥ずかしい次第でございますけど。
竹内:覚えてらっしゃいますか?当時の事。
タモリ:いや、ものすごい覚えてます。
竹内:あ、そうですか。
タモリ:うん。
竹内:レコーディングの事なども。
タモリ:で、その後ね、小っちゃなとこで(桑田が)ライブをやった時に、僕行って。
竹内:あ、そうですか!
タモリ:もらった曲を実際にご本人が歌ったんですけどね。「あ、やっぱり本人が歌った方がいいな」と思いましたね。
竹内:あっはは(笑)。ねえ、そんなことないですよ、きっとね。元気出してください、はい。
タモリ:いや、沈んでるわけじゃないんですけど(笑)。励ましていただいてありがとうございます(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?