Kaname Sakagami

学生時代、文学少女に恋をした理数系。化学・生物とかじり、音楽漬けの生活を経て、都会にも…

Kaname Sakagami

学生時代、文学少女に恋をした理数系。化学・生物とかじり、音楽漬けの生活を経て、都会にもまれ現在に至る。 器用貧乏な面があり何をしたいか、何を表現したいのか、模索中。

最近の記事

週休3日制とタムパと、LTVと

いやぁ全然知らなかったんだけど、週休3日制の導入検討してたり導入してる企業があるんだね。自分の子供の頃は土曜は半ドンとかで、社会人になって週休2日になっているから、ちょっとビックリした。(注釈:半ドンは半休のこと。土曜の授業は給食を食べずに帰宅。) で、若い世代は休日が増えることに賛成らしいのね。 選択的週休3日制、「休日」より「収入」が大事か 若い世代ほど「休日が増えれば生産性が上がる」|株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース https://prtimes

    • インプットとアウトプットと贅肉と

      現在、必要にかられて情報インプット量を増やしている。 ■■について調べる。■■について学ぶ。 といった具体的なゴールがある作業ではなく、仕事に関わる領域の情報をインプットする時間を確保するように厳命されているのだ。 先行きの見えない状況で、この時間は投資とも言える。 情報を食事に置き換えて考えると・・・ 好きで食べているものは飽きが来ないものである。 生業として接している情報に新規性は乏しく、味の想像はつく。 味の想像できる食べ慣れたピザを毎日1枚は食べるといった作業。

      • 転職を考える

        転職と言うと上京したての頃を思い出す。アリーマイラブという海外ドラマの主人公がダンボールを抱えて街を歩くシーンを思うのだ。 今、転職を考えている。もっと言うとヘッドハンティングされている。 いや、それはカッコつけた言い方で、友人から『手伝って欲しい』と声をかけられている。 明後日には直属の上司に離職意向を伝えようと思っているので、この場を借りて考えを整理しようと思う。 仮に現在の会社をA社、次の会社をB社とする。 ・社長・・・・A:クソオヤジ/B:友人 ・企業理念・・

        • 影響力の環。

          非常事態宣言、テレワークと、疑似引きこもりの時間が長くなり内省する時間も長くなる。 いつもなら考えずにこなしていた仕事も無意味に思えたり、組織の限界みたいなものさえも感じてしまう。 大企業の空気感から抜き出せない先輩方を横目に見ながら、大きくものを売る時代が終わり、個人が個人に向け小さな商いをしていることも多くなっている現在に、影響力の環、サイズみたいなものを考えていた。 例えば、YouTuber。一人で動画を制作し一人でアップ出来るとしたら生活が出来るラインはどれぐら

        週休3日制とタムパと、LTVと