見出し画像

明けましておめでとうございます‼️

 年末年始はとても寒かったですね😊‼️Cellulam Japan、「メル知恵(メルぢえ)」担当のMonacoです‼️本年もどうぞよろしくお願い致します😊‼️

 さて、ここ数年のマスク生活で、ご経験のある方も多いかと思いますが、新年第一弾は、肌の「かぶれ」について、皆様と情報をシェアしたいと思います😊‼️

 そもそも「かぶれ」とは「接触性皮膚炎」の事を言います。何かの物質が皮膚に触れる事などで起こる皮膚炎をいうのですが、アレルギー(金属や植物)によって起こるもの、毒性(昆虫の毒など)や刺激(化学物質)によって起こるもの、肌についたものが、紫外線と反応して起こるものなどがあります。衣類の繊維などでも引き起こされますが、特に「マスクかぶれ」は、マスクの付け外しによる摩擦で、肌のバリア機能が下がる事、マスク内の高湿度状態で雑菌が増えやすい状態になる事、あとは、マスクの素材へのアレルギーや、布の場合は、洗剤の残留なども考えられます。
 「かぶれ」の症状としては、まずは皮膚が赤くなり、ブツブツができ、かゆみが出ます。ヒリヒリ感がある人もいるようですが、ひっかいて二次感染を起こすと、ただれたり、水ぶくれができた状態になりますので、長引いているようなら、色素沈着を起こす前に、早めに皮膚科を受診するか、もし既に沈着を起こしている場合には、是非セルラムトリートメントで、色素沈着の原因や、元となるメラノサイト細胞自体を健全にし、メラニン成分の代謝をアップして、早期回復させる事をオススメします😊‼️
 すぐできる解決策としては、やはり天然素材のマスクを選ぶと良いようです😊‼️そして基本は、肌を清潔にして、潤いを保つことが大切‼️摩擦や乾燥を防ぐために、しっかり肌の保湿をしてからメイクをするのも大切です😊‼️肌荒れしている時は、できるだけナチュラルメイクを心がける事も、かぶれを悪化させないためには重要ですね😊✨

 今年もマスク生活はしばらく続きそうですが、肌荒れに負けず、キラキラして参りましょう😊‼️
 
 ではでは、また(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?