見出し画像

セレブ妻がモラハラ夫とインフルエンサー女をフルボッコした話っているかしら?(10)

こんにちは。ショーコと申します。

このnoteはかつてセレブ妻と呼ばれた私がモラハラ夫とインフルエンサー(もどき)の女をフルボッコした話(数年前の事実)を綴っています。
・モラハラ夫の成敗の仕方
・勘違い不倫女を完膚なきまで打ちのめす方法
・不貞裁判の現実
・妻の方が収入が多い場合の離婚
・不倫から子供を守る方法
そんなことをありのままに書いていきます。
身バレ防止のために一部フィクション、それ以外はほぼノンフィクションで書いていきます。
途中、大切なノウハウ、本当に重要なこと、身バレスレスレな情報など一部有料化していきますが基本は無料です



ほんものの愛とは


おんなと夫とのやりとりLINEは大量すぎて一気に読むことができなかった。

少しずつ ところどころゆっくりと読んでいった 。

証拠になるとはいえ二人のプレイの内容や愛をささあき合うくだらない内容を読んでいると頭がくらくらしてくる。

数日かけて読んでいったが吐き気が止まらない日もあった。

一番悔しかったのは 娘や息子の誕生日にはプレゼントすらなかったのに 女の誕生日には海外に連れて行きプレゼントも渡していたことだ。

そして 夫が今までの愛だと思ってたものは愛じゃなかったこれが真実の愛だと気づいたということを言っていたのにはつくづくバカだと思った。

わたしとの結婚は愛じゃなかったかもしれない。

それはお互い様だ。

だけど子供への愛はどうなる?

今まで本当の愛を知らなかったとか言っているけど

義母がこんなクズみたいな息子でも愛している思いはどうなる?

動物ですら親子の愛はあるのに

それすら忘れてしまったなんて.....

そして夫。。。

あなたが真実の愛だと勘違いしているのはただの性欲です。

誰がどう見てもね。

本当に二人のレベルの低さにはびっくりする。

こんな関わりたくない人間が自分の夫だったなんて!


知らない夫の姿


二人のLINEの会話を読み進めていると

二人が喧嘩をしている会話があった。

夫「朝起きてサナがいない。俺がサナを蹴ったからだね。ありえない男だね。

また海外に行けば仲直りできるとか一生一緒にいたいとか色々考えてる。

8ヶ月間の思い出はとても大切で愛しているという感情を始めて持ったんだ。

サナは僕にとってかけがえのない人です。

ただただ、愛してる。反省している」

サナ「今すぐいいよとはいえない。それくらい蹴られたことは痛かったし怖かった。」


え?

夫がおんなを蹴っている?


わたしは6年間モラハラな男だったけど手を出されたことはない。


でも夫はこのおんなを蹴っていた。。。。


わたしたちは被害がなかっただけでこの男は人を蹴る男なのだ!


これは間違いなくこの男から逃げろと言われていると思った。

他の日のLINEではプレイ中にひどいことをして女から文句を言われている

サナ「昨日はこれからずっとこういう生活だと幸せじゃないと思ったの。おっとくんはサナのこと好きなんだろうけどプレイ中に色々酷いこと言われて

サナのこと本当にそう思ってるんだなと思ったらサナって夫くんのなんなんだろうって思ったの」


夫はプレイ中におんなに酷いことを言っているらしい。

わたしはずっとはノーマルだと思っていたのでかなりびっくりした。

そして他の日のLINEでは夫が

お前の代わりはいくらでもいる

誰に生活させてもらってると思ってるんだ的なことを言って女が夫をを叩いたという内容もあった。

もう救いようのない馬鹿たちだ。

わたしはそんなことは一度もされたことないししたこともない。

きっと夫はわたしには怖くてそんなことできなかったんだろうけど。

決まって喧嘩の後はおんなが

もう別れます忘れてくださいというLINEを送り

その後夫が平謝りする。

それでもおんなが許さない場合は夫はめんどくさくなっておんなを放置する。

寂しさで我慢できなくなった女が

何か意見ある?最後に話を聞くよと言い

夫が口からでまかせを言って飛びつき

仲直りをするというのがお決まりパターンになっている。

こんなくだらないLINEのやりとりが10ヶ月分くらい延々と続く。。。

一人では読みきれない。

びっくりしたのは占いの先生が


2018年の5月からかなり夫の運が下がっていると言っていたのだが

LINEを追ってみるとまさに去年の5月に女と出会っているのだ

よくこの話をすると

このおんなが究極の下げマンなんじゃないかという人がいるのだが

わたしが思うに

夫の運気が下がっているからこんなレベルの低いおんなが寄ってきたんだろう。

昔の夫だったら絶対に選ばないタイプの女性なのだ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?