見出し画像

pauper RDW(ver2021/05/16)

メイン
土地
17 《山/Mountain》
クリーチャー
4 《鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen》
4 《ジャッカルの使い魔/Jackal Familiar》
4 《ゴブリンの群勢/Goblin Cohort》
3 《モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts》★
4 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4 《泥騒ぎの群勢/Mudbrawler Cohort》
3 《谷を駆ける者/Valley Dasher》
1 《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》★
2 《ゴブリンの踵裂き/Goblin Heelcutter》
その他
4 《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
2 《火炎破/Fireblast》
サイドボード
2 《火花鍛冶/Sparksmith》
2 《炎の供犠/Immolation》
2 《猛火の斉射/Blazing Volley》★
3 《赤霊破/Red Elemental Blast》
3 《倒壊/Raze》★
1 《確実な一撃/Sure Strike》★
1 《家の吹き飛ばし/Blow Your House Down》★
1 《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》★

現在のメタを考えての変更点。

以前のリストはこちらになります。

トロン、フェアリー、無限頑強、フラクタル、続唱系はいるだろうと、まず考えました。クリーチャー除去が効くコンボである無限頑強は相性五分以上。トロン、フェアリー、フラクタルも赤霊破入れてたらなんとかなるかも。続唱系、特にジャンド続唱は天敵です。

ウィニーなので苛立つアルティサウルスは通ったら無理です。従来、苛立つアルティサウルスとグルマグのアンコウを代表とするタフネス5以上のクリーチャーは、ゴブリンの手投げ弾かブロックさせて炎の斬りつけで除去してましたが、アドバンテージをとられます。そこで確実な一撃を採用しました。多くがパワー2で構成されるデッキなのでパワー5先制攻撃なら勝てるという想定です。

画像1

あと、壁対策に家の吹き飛ばしを採用。速度を遅らせられてコンボや続唱クリーチャーでとどめを刺されるのは厄介なので採用。

画像2

あと、このデッキが無理とするデッキが呪禁オーラなのでそれ対策に土地破壊を採用。呪禁に干渉できるカードはないのと、怖いのはクリーチャーの大きさではなく、アルマジロの外套によるライフ回復なので、白マナの出る土地、特にオーラの貼られた土地を破壊できるように倒壊を入れました。ライフ回復されなければ勝機はあります。

画像3

逆にガードを下げたのはストンピィ、親和。湿地帯のグロフ、マイアの処罰者に有効な炎の斬りつけはアウト。あと、アーティファクト除去も抜いています。

あと、ゴブリンの群勢、モグの徴集兵部隊、ジャッカルの使い魔などの不器用なクリーチャーには今まで使っていて違和感を感じていたので、一枚抜いて女看守をメインに採用しました。ゴブリンの奇襲隊、ゴブリンの踵裂きなど、いざというときほしいクリーチャーを持ってこれるのは強いです。

結果

緑赤感染:1-2
グリクシスフラクタル:2-0
白単英雄的:2-1
赤青奇跡カウンターバーン:2-0

緑赤感染については不運と選択ミスが重なったのと、ウィニーはティムールの激闘に弱いという相性差が響きました。白単英雄的に勝てたのはホント奇跡的だと思います。2-0出来た組み合わせについては逆に相性差を押し付けた形です。細かいところは追って動画にした際に。

何より、ぱうぺあ杯で初の賞品はうれしいですね。相棒ぱうぺあ杯は優勝といえるか微妙だし、賞品なかったので。























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?