nodejsでlinux系の実行ファイルの#!〜を付けてプログラムを作ってみた

はじめまして、cedと申します。
今回はnodejsをubuntuで実行させて遊んでたら気づいたことを書いていこうと思います。

まずコンソールで

$ touch run
$ chmod +x run

をしてテキストエディターなどで

#!/usr/local/bin/node
//nでnodeをインストールしてない場合、#!/usr/bin/nodeになります。
console.log("Hello World!");

と書いて保存します。(//になってるのは書かなくても大丈夫です。)
そして./runとコンソールでで打つとこのように出ます。

スクリーンショット_2020-04-22_15-00-47

これができるのは個人的にいいと思ったので書かせていただきました。
見てくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?