見出し画像

トレードで損失より利益を出すために その2

今日はもうトレード終わったのでその2を書きます。

私実はめちゃめちゃトレード下手です。
スキャルピングするとトータルプラスになった日なんかあるのか?ってくらい下手です。

細かい値動きはさっぱりわかりません。
そこで色々試行錯誤した結果、「シナリオを立てる」これにいきつきました。

今毎朝頑張って記事を書いていますが、私が見ているのは毎朝、週、日、4時間、30分足のロウソク足の形や全体感。日足、4時間足のサイクルのカウントしてます。
その日のサポレジの位置、30分足で揉み合いしているローソク足の本数です。

そしてエントリーするのはその日のサポレジ反転をとるのと、ある程度の揉み合い抜けについていくの二つです。
トレンドに対して、反対方向のサポレジであれば押し目、戻りに売りになる可能性もあるので伸ばすことも考慮します。

今日は朝二つとれたので、説明します。
相場考察については前回の記事を見てください。

まずは130円抜けのロング、これは昨日からずっとレンジ価格帯で推移していたので抜けたらある程度伸びるだろうと推測できます。
損切りは133を割り込んだところ、利確は無難に目標地点①の133.3。

で、次は戻りのショート133.3を超え天井をつくったショート。133まで。
この二つで50ピピとれます。
で、今からなんですが利益が取れた日は早々に切り上げます。勝ち逃げです。

ロットにもよりますが、海外の1ロット(国内の10ロット)単位でトレードすれば50ピピで5万円になります。

サポレジも何回もアタックされればいつかは抜けるので1回目、2回目のタッチで勝負しましょう。損切りは素早く。

私はこの二つのところ以外の価格帯はさわらないです。トレードをしないのも利益を残す手段。元々重度のポジポジ病でしたがアラームセットしてアラームが鳴るまでは好きなことしてればいいんです。

わかりやすいところだけで勝負しましょう。
その2「シナリオを立てる」でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?