見出し画像

人前でどもってしまう貴方へ





別にね。
人前でうまく喋れなくてもいいと思うんだ。
だって、その方が人の記憶に残るじゃない(笑)




あぁ、あの時どもってた子ねって(笑)



逆に無難にスムーズに自己紹介出来たとする。5人中が全員。特徴とか、個性があったら覚えてるけど、大抵は誰だったっけ?ってなると思う(笑)






自己紹介の目的って、個人的に自分の名前を覚えて貰えたら勝ちだと思っている。






貴方は、とても勇気を出して頑張った。
それは、貴方にとって100%の勇気が必要だったと思う。

うまくできなくて、恥をかいてしまったかもしれない。

だけど、それは挑戦した事と同意義だ。
だから頑張った自分を褒めてあげて。


それが10%の勇気で、出来てしまう人だっているんだからさ。

そういう人は果たして、本当に挑戦したと言えるんだろうか?と思うよ。私はね。







だって、私がそうだったから。
社会人になって、初めての自己紹介は止まりまくったうえに自分の名前すら小さい声でしか言えなくてひどいものだった、、



だけどさ、そういう事って外からは見えないんだ。100%の勇気で必死に言ったのか、10%の勇気だけで言ったのか。






大抵の人には視えない。





だから、人は点数という見える形にする。
自己評価っていうので、本人から申告させて書類に書かせて見える形にする。


あんなものは、職務怠慢でしかないと個人的に思っている。



人と一対一で、真正面から誠実に向き合ったらきっと分かる事だ。





だから、それらがうまく出来なくてもいいんだよ。そんな事は、うまく出来ない方が人間らしくていいじゃない。声を震わせつつ、どもりながら頑張る貴方は愛おしいよ。頑張れ!って貴方の事を応援するよ!私が貴方の味方をするから!





気にしないで。落ち込んで、自分を責めたりしないで。










貴方は本当によくやっている。
貴方は本当に良く頑張っているよ!
頑張り過ぎてるくらいに、頑張っているよ。

それは、貴方自身が良く分かってるはずだ。
他の誰からもそう思われてなかったとしても。

貴方、自身が良く、わかってる。
私にも良く分かる。

分かってくれる人だけが、分かってくれていればそれでいい。

たとえ、分かってくれる人が自分一人だけしかいなくたってそれでいいんだよ。

貴方の頑張りを自分一人だけが分かっている、それでだけでいいんだよ。














貴方の涙が愛おしい。





貴方という存在が、今ここに在るという証だ。




貴方が今ここで、必死に生きている証だ。



それは、何よりも貴方自身の誇りになる。

















GOOD LUCK!!



貴方の行く先が、どうか光で溢れていますように!



良い旅を!!!







この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?