見出し画像

あつ森 青バラ以外のレア花・金バラ・スズランの咲かせ方

この記事は「あつまれ どうぶつの森」の花の仕様、効率の良い育て方、レア花の咲かせ方について、を備忘録も兼ねてひたすらまとめていくものです。海外の解析勢の情報をもとに書いてます。日本語の情報は古かったり、なんとなくの経験則でのみ書かれてたり、普通に間違ってることが書いてたりもするのでよくないなあと思い知識共有行為する。
遺伝子の表記は「白-黄-赤-明るさ」の順に01表記で書きます。
例:「あかいバラのたね」の遺伝子(メンデルの法則風に書くとRR-yy-WW-Ss)
 →00-00-11-01(分かりにくいですがWW=00です)
海外勢の解析情報によると内部データ的には赤-黄-白-明るさの順にビットが並ぶらしいのですが、日本だと白-黄-赤-明るさ表記が一般に普及しているっぽいので混乱しないよう日本でメジャーな表記に合わせます。

この記事では青バラ以外のレアな花、および特殊仕様の金バラとスズランについて書く。
正直難しい話はあまり出てこないし、世の中に転がってる攻略サイトとか画像とかで事足りてると思うんだけど、まあ一応ね。

例によって花に関する基本的な情報を知らない奴は先に下の記事を読んでおけ。

あと植え方についてもだ。いちいち図解で説明する元気はないかもしれない(ほぼ同じ画像が延々並んでしまいそう)のでできればペア植えぐらいは知っててくれ。

先に断っておくのですが、青バラ以外は雑に育ててるだけでも結構勝手に生まれてきます。筆者は紫パンジーが2回勝手に咲いたし、黒コスモスもいつの間にかワラワラ増殖してました。なので、まだ咲かせたことのない花だけピンポイントで狙うときにこの記事を使ってくれたら良いと思います。

なお、いずれの花も種から育てることを前提に書いています。

バラ

ピンク、オレンジ、青、紫、黒、金があります。

青バラは別記事を読んでください。

青バラルートをやってると勝手に全部揃っててもおかしくないですが一応ね?強いて言えばピンクは青バラルートでは滅多に見かけません(明るさの遺伝子を00で固定して進めてるので)

 赤種(00-00-11-01)×赤種=黒(00-00-11-00)25% ピンク(00-00-11-11)25%

 赤種×黄種(00-11-00-00)=オレンジ(00-01-01-00)50%

 白種(01-00-00-00)×白種=紫(11-00-00-00)25%

いずれも2世代で生まれるので植え方なんて正直なんでもいいです。好きにしてください。

金は遺伝子関係ない特殊仕様で生まれてくるので後述します。下の方までスクロールするか、目次から飛んでね。

チューリップ

ピンク、オレンジ、紫、黒があります。紫チューリップが最も難しい(3世代)です。

 赤球根(01-00-11)×赤球根=黒(00-00-11)25%

 赤球根×黄球根(00-11-00)=オレンジ(00-01-01)50%
 または黒(00-00-11)×黄球根=オレンジ(00-01-01)100%

 赤球根×白球根(01-00-00)=ピンク(01-00-01)50%

【紫チューリップの交配ルート】

1.赤球根×黄球根=オレンジ①(00-01-01)50%
2.オレンジ①×オレンジ①=紫(00-11-11)6.25%

手順2では紫以外にも色んな花が生まれますが、強いて役に立つのはオレンジぐらいです。
生まれてきたオレンジは、オレンジ①かオレンジ(00-11-01)のどちらかで、後者を手順2に使うとより紫が生まれやすいです。
つまり、手順2でオレンジが生まれてきたら同じ畑に追加してしまいましょう。こういうときは田の字植えとか、とにかく密集させる植え方が有効です。

それ以外の色はどれも役に立たない遺伝子が混ざってきて判別不可能です…。

パンジー

赤黄色(オレンジ)、青、紫があります。紫パンジーが最も難しい(4世代)です。

 赤種(00-00-11)×黄種(00-11-00)=赤黄色(00-01-01)100%

 白種(01-00-00)×白種=青(11-00-00)25%

【紫パンジーの交配ルート】

1.白種(01-00-00)×白種=青①(11-00-00)25%
2.青①×赤種(00-00-11)=赤②(01-00-01)100%
3.赤②×赤②=紫(11-00-11)6.25%

手順2では親と子が同じ赤色なので、複製を防ぐ植え方をしてください。ペア植えが無難。間違っても交互植えで赤種の真ん中に青なんて植え方しちゃダメよ(親の赤種が複製で増えてしまって区別がつかなくなる)

スクリーンショット 2020-06-02 17.22.26

手順3では紫以外にも色んな花が生まれますが、どの色も複数の遺伝子パターンがあって遺伝子の判別が不可能なので再利用はできません…気長に6.25%を引くまで待ちましょう。

コスモス

ピンク、オレンジ、黒があります。黒コスモスが最も難しい(3世代)です。

 赤種(00-00-11)×黄種(01-11-00)=オレンジ(00-01-01)50% オレンジ(01-01-01)50%

 赤種×白種(01-00-00)=ピンク(00-00-01)50% ピンク(01-00-01)50%

【黒コスモスの交配ルート】

1.赤種(00-00-11)×黄種(01-11-00)=オレンジ①(00-01-01)50% オレンジ①'(01-01-01)50%
2.オレンジ①(または①’)×オレンジ①(または①’)=黒(00-11-11 or 01-11-11)4.68〜6.25%

他の花と違い、交配ルート上に判別不可能な同色花(オレンジ①と①’)があります。どっちのオレンジでも、どの組み合わせでも黒は生まれますが、オレンジ①’同士の組み合わせになると黒が生まれる確率が4.68%に下がります。
とにかくオレンジ同士をひたすら交配させればそのうち生まれるので、難しいことは気にせず全てのオレンジを田の字植えなり固めて植えるなりしてください。

もし手順2でオレンジが生まれてきた場合、より黒コスモスに近いオレンジの可能性があるので、そいつも同じ畑に混ぜてしまいましょう。黒コスモスが生まれる確率が上がります(ごく稀にダメなオレンジが生まれる可能性も微レ存だけど微レ存なので気にしなくていいです)

オレンジ①と①’の判別ができないため、手順2で生まれてくる黒以外の花も全くもって判別不可能です。特にオレンジ①’同士で交配が起こると、コスモスの遺伝子の存在しうる限り全通りが生まれてきます!なんてこった!

ユリ

ピンク、オレンジ、黒があります。唯一、全ての花が2世代で生まれます。一番簡単です。

 赤球根(01-00-11)×赤球根=黒(00-00-11)25% ピンク(11-00-11)25%

 赤球根×黄球根(00-11-00)=オレンジ(00-01-01)50%

あれ、白球根は…?
(一応、赤球根×白球根(01-00-00)=ピンク(01-00-01)50%
というルートは存在します!泣かないで!)

ヒヤシンス

ピンク、オレンジ、青、紫があります。紫ヒヤシンスが最も難しい(3世代)です。

 赤種(01-00-11)×黄種(00-11-00)=オレンジ(00-01-01)50%

 赤種×白種(01-00-00)=ピンク(01-00-01)25%

 白種×白種=青(11-00-00)25%

【紫ヒヤシンスの交配ルート】

1.赤種(01-00-11)×黄種(00-11-00)=オレンジ①(00-01-01)50%
2.オレンジ①×オレンジ①=紫(00-11-11)6.25%、
  青②(00-01-11)12.5%、
  オレンジ②(00-11-01)12.5%、
  オレンジ①25%
3.青②(またはオレンジ②)×青②(またはオレンジ②)= 25%
※青②(またはオレンジ②)×オレンジ①= 12.5%

手順2がややこしいですね…。手順2だけでも低確率で紫ヒヤシンスが生まれますが、青かオレンジが生まれてきた場合も活用できるという意味です
もし紫ではなく青かオレンジが生まれてきたら、それも畑に混ぜることで紫ヒヤシンスの生まれる確率をさらに上げられます。使っていきましょう。

他の色は残念ながら役に立たないです。

アネモネ

ピンク、青、紫があります。紫アネモネが最も難しい(4世代)です。
なおアネモネだけ基本色が白・オレンジ・赤です。遺伝子表記も他の花で言う黄色の部分をオレンジに読み替えてください。

 赤種(00-00-11)×オレンジ種(00-11-00)=ピンク(00-01-01)100%

 白種(01-00-00)×白種=青(11-00-00)25%

【紫アネモネの交配ルート】

1.白種(01-00-00)×白種=青①(11-00-00)25%
2.青①×赤種(00-00-11)=赤②(01-00-01)100%
3.赤②×赤②=紫(11-00-11)6.25%

なんと紫パンジーと全く一緒です。以下コピペだよ!!

手順2では親と子が同じ赤色なので、複製を防ぐ植え方をしてください。ペア植えが無難。間違っても交互植えで赤種の真ん中に青なんて植え方しちゃダメよ(親の赤種が複製で増えてしまって区別がつかなくなる)

スクリーンショット 2020-06-02 18.02.02

手順3では紫以外にも色んな花が生まれますが、どれも色が色々被ってて遺伝子の判別が不可能なので再利用は難しいです…気長に6.25%を引くまで待ちましょう。
(こんなところまで紫パンジーと一緒じゃなくてもいいのにさあ…)

キク

ピンク、緑、紫があります。緑が存在するのはキクだけです。緑キクが最も難しいです。

 赤種(00-00-11)×白種(01-00-00)=ピンク(00-00-01)50% ピンク(01-00-01)50%

 白種×白種=紫(11-00-00)25%

【緑キクの交配ルート】

1.赤種×黄種(00-11-00)=黄①(00-01-01)100%
2.黄①×黄①=緑(00-11-11)6.25% 紫’(00-01-11 or 00-11-01)25%
3.紫’×紫’= 25%
※紫’×黄①= 12.5%

遺伝子だけ見ると紫チューリップや紫ヒヤシンスのルートとやってることは同じです。
緑キクのルートが他の花と違って分かりにくいのは、オレンジが存在せず00-01-01が黄色になっているせいです。見た目で遺伝子が分かりにくく、無知識だとこのルートに気づけないのです。

また、手順1は親と子が同じ色です(他の花なら子がオレンジだから分かりやすいのに…)
なので親の黄種の複製を防ぐ植え方をしてください。散々説明してきたペア植えのほか、交互植えでもこういう↓植え方ならセーフです。

スクリーンショット 2020-06-02 18.37.32

(↑これなら黄種は絶対にどこかの赤種とペアになれるため、黄種が複製することはありません。生まれてきた黄は間違いなく黄①です)

念のためさらに説明すると、これ↓はアカンで(絶対に黄色が余るから)

スクリーンショット 2020-06-02 18.42.07

交互植えの場合、複製したら困る方の親(この例だと黄種)は100%他の花とペアになれるように、配置やペア数に気をつけてね!
基本的に、複製したら困る方の親を内側に入れて、周りをもう片方の親で囲むように植えれば概ねミスらないです(「概ね」ね、絶対じゃないからね!ホント気をつけてよね!)

手順2の時点で緑が生まれますが、もし紫が生まれてきた場合はそれも活用すればさらに確率を上げられます。使っていきましょう。

金バラ

金バラはこれ専用の仕様とフラグが存在しています。遺伝子の話は全く関係ないです。

6/12追記 最初に記事を書いた時点で筆者が把握しきれてなかった情報や誤情報もあったので全体的にリライトしました

【咲かせ方】

黒バラに金のジョウロで水やりをすると、翌日50%の確率で金バラが繁殖(交配or複製)します。
でも、細かい仕様がたくさんあるのでここだけ読んで早合点しないでね!ミスるといくら水やりしても咲かないよ!

【より細かい仕様】

黒バラに金のジョウロで水やりをすると、その黒バラに金ジョウロフラグが立ちます。(以下、金ジョウロフラグのことを金フラグと略します)

金フラグが立ってる黒バラが繁殖(交配or複製)すると、50%の確率でその子は金バラとして生まれてきます。このとき親の遺伝子は無視されます。

以下、箇条書きで情報を整理します。

・交配と複製、どちらでも良い
・交配の場合、もう片方の親はどんなバラでも良い(黒同士である必要はない)
・交配の場合、ペアのどちらか片方に金フラグが立っていれば良い(金フラグの立った黒バラが他のバラから交配相手に選ばれる場合でも良い)
金バラから金バラは生まれない(複製も含む)
・金バラは00-00-00-00の遺伝子を持っており交配もする(本来、00-00-00-00は白)
・金フラグは金バラが生まれるとリセットされる、逆に言うと生まれるまでリセットされない(水やりを忘れても、スコップで抜いてもリセットされない)

【フラグの立て方】

金のジョウロは3×3マスに水やりをするつよつよな効果がありますが、実は金フラグを立てられるのはプレイヤーの目の前にある1本だけです。

スクリーンショット 2020-06-02 19.08.07

赤い矢印の位置・向きにプレイヤーが立って水やりした場合、青丸をつけた部分に水やりされますが、金フラグが立つのは星マークをつけた1本のみです。

つまり、たくさんの黒バラに金フラグを立てたい場合、3×3の範囲など関係なく一本一本丁寧に水やりしないといけないということです。金ジョウロ壊れちゃう!

【金ジョウロの耐久力を減らさずに水やりする方法】

実は、「一度水やりした場所に再度水やりしてもジョウロの耐久力は減らない」という仕様があります。なので、先に通常ジョウロで水やりしておいて、そのあとで金ジョウロを使えば金ジョウロの耐久力を消費しません。

このとき、花が植ってない地面やその他オブジェクト(もし存在するなら家具や柵や木など)も含めて水やりする必要があります。どうやら1マス1マスの地面にも水やりされたかどうかのフラグが存在しているようです(話は逸れますが、この仕様は今後何かに使う予定(or予定だった)なんでしょうね)

範囲の広い通常ジョウロや金ジョウロは、その範囲内全てが水やり済み(水やりフラグが立っている)の場合に限り、水やりしても耐久力が消費されません。範囲内に1マスでも水やりされていない場所が存在しているとその場所に水やりフラグが立ち、耐久力が消費されます。

ついでに補足しておくと、水やりフラグがそもそも存在しないマスも一部あります。崖、崖下(空中)、水(海も含む)、建物の壁です。これらに対して水やりしても、水やりフラグの処理は行われず、耐久力も消費されません。

【効率的な植え方】

効率を考えるとこう植えてこう水やりする↓のが多分ベスト。

スクリーンショット 2020-06-15 13.07.40

金フラグを立てる黒バラを中心に据えた交互植えです。黒バラの四方にはなんでもいいので手持ちの好きなバラを配置して、交配発生率を上げます。

で、まず先に通常ジョウロを使って青い矢印の位置・向きで水やりし、この一帯を全て水やり済みの状態にします。
そのあとで金ジョウロを使って金の矢印の位置・向きで水やりし、黒バラに金フラグを立てます。こうすれば全部の黒バラに金フラグを立てつつ、金ジョウロの耐久力が消費されることはありません。ずっと大事に使えます。

先にも説明しましたが、一回金フラグを立てれば金バラが咲くまでフラグは消えないので、毎日この手順をやる必要もありません。金バラが咲かなかった場合は通常ジョウロで普通に水やりするだけでOKです。そうしてればいつか咲きます。

長々と説明しておいてなんですが、金ジョウロをぶっ壊れるまで使うことに些かの躊躇もない人はこの記事内容後半は無視して黒バラ一本一本に水やりしてあげてください。その方が手っ取り早いです。

スズラン

スズランは見た目が花なだけで正直花の仕様はほとんど関係ないし、私も細かい仕様はよく知らない!

【スズランが他の花と違うところ】

生長しません。他の花で言う「かぶ」の状態しか存在しません。
花を採取できません。走って踏んでも花が散ったりしません。
繁殖しません。水やりしても無意味です。

【スズランの咲かせ方】

島の評価が星5の状態を維持していると翌日低確率で崖の上に咲くらしいです。私は花の遺伝子の専門家なのでこの辺の具体的仕様は全く知りません。誰か教えてください。


未来へ

以上!分からんことがあったらコメント欄なりツイッターのリプなりDMなりで教えてくれよな!

カフェラテかミルクティー買います いや、カフェラテの方がカラテが高まりそうなのでカフェラテにします