見出し画像

きゅーかんばーの転びがちライフ 休み時間に流行っている遊び

火曜の夜は、夕ご飯の時に娘ちゃんの学校の話を聞き倒すことになっているきゅーかんばーです。

娘「今日は話すよ〜。いっぱいある。」話す気満々だな。

娘「今日ね、休み時間にね、ケイドロしたよ。」休み時間の話からスタート。ケイドロ、初めてなんじゃないかな。

娘「4年生と一緒にしたの。児童会のところで、集まって鬼ごっこしようって言っててさ、4年生が鬼ごっこするんだなって分かってさ、『ここら辺で鬼ごっこしないでくれる❓』って言ってさ。」それはどっちか言ったの?2年生?

娘「4年生。2年生が行ったらめっちゃ失礼じゃん。」そうか、確かに。

娘「だけどいつの間にか、一緒にケイドロすることになったの。」結局一緒に鬼ごっこ。平和で良かった良かった。

娘「娘ちゃんシュッと逃げたよ。2人がここにいて、タッチされたらピュ〜って、すっ飛んで逃げたんだよ。」ジェスチャー付きでドヤ顔。スープをこぼさないかヒヤヒヤするけど。娘ちゃんすばしっこそうだものな、小柄なのが活きたね。

娘「逃走中もしたことあるよ。」へぇ、きっと流行ってるんだな。テレビじゃん。

娘「逃走中の時も、逃げたよ。近くに来たら茂みとかに隠れてシュッと逃げたの。あれ、ケイドロと同じだなぁ。」あ、気付いた。基本的には鬼ごっこだしな。

娘「でも、警察と泥棒の役が違うね。」

娘「そのシュッと隠れるところが、いつの間にか『娘ちゃんの隠れ場』って呼ばれるようになってるの。」あははは、娘ちゃんの隠れ場。小動物みたいに物陰に隠れるところが想像つくな。いつもそこに隠れがちなんだね。

娘「時々、『娘ちゃんの隠れ場行こうよ〜』って言われるの。」そこ、ママもちょっと見てみたいなあ。今度学校に行く時に、教えてもらおうっと。ママ、入るかしらね。

給食で初めての栗の話、**ちゃんとちょっと喧嘩して水筒で仲直りの話、先生の口グセ「しめしめ」の話。まだまだ延々と続きます。その辺はまた今度書こう。こりゃ眠くなって、歯磨きがエラいことになりそうだぞ。毎日冒険、だいたいやらかしがちです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?