見出し画像

なんか嫌い

職場の方とお話。
女子トークってほんとに面白い。
しかも、40代になってからほんとに面白い。

20代だった頃は、気を遣いすぎて、話していても疲れてしまう人だったんだけど…

「あのおばさま、言ってしまったーー⁈」なんて思ってた人。
いらないことを言うおばさまにはなりたくないなーって思っていたの。

今、自分はたぶんそっち側になって、気をつけてはいるけど、言わなくてもいいことまで言ってると思う。

それに、どんなに着飾ったって、見えてしまうようになったし、言うことが親切なこともあるのかなぁって思うようになった。

おばさまは本質を理解してる。
だから、おばさまって面白い。その中で言葉を選んでいたりするし。言葉にしないときもある。だからこそ、今わたしは本を読んだりして、言葉を学びたいって思う。

この前話した方は、「全然話せるんだけど、なんか嫌いなんだよねー」って人がいるみたい。
そういう人がいない私にはビックリ。

そう。人はそれくらい素直でいいと感じた。

何もされてないけど、なんかこの人無理だなって人。いるんだね。
それがわたしの「違和感」ってのかな…

たぶん、何かを隠してる人かなって思う。
隠しても着飾っても空気感で感じてしまうんだよなーって思う。

それが「なんか嫌い」になるのかなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?