見出し画像

1/24(日)19:00~ アイルランドと繋がろう!Old Style Step Dancingの会

こんにちは!CCÉ Japan(アイルランド音楽家協会 日本支部)です。

1/24(日)19時より、オンラインでOld Style Step Dancingの会を実施します。アイルランドのダンス愛好家の皆さんと繋いで、一緒に踊ります!ダンスとお喋りを楽しみましょう!皆さまご存じの特別なゲストも来るかも...?

見ているだけでも大丈夫。初心者の方もぜひご参加ください!1/10(日)には当日踊るダンスの予習ができるオンライン練習会も実施します。(詳細はこちら

どうぞお楽しみに!

1/10追記:本企画には中野サンプラザからも参加できるようにする旨告知しておりましたが、緊急事態宣言発出を受け、オンライン開催のみとさせていただきます(中野サンプラザからは参加できません)。大変恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。

開催概要

【Old Style Step Dancingの会(本番!)】
■日時:1/24(日)19:00~21:00頃
■内容:以下の7種類のダンスを、アイルランドのダンス愛好家の皆さんと一緒にお喋りを交えながら踊ります。見ているだけでも大丈夫です!
Priest and His Boots, Hornpipe, Easy Reel, Job of Journeywork, Double Jig, Little Dutch Dance, St. Patrick's Day
■場所:Zoom開催。申し込み不要です。以下のURLから入室してください
https://us02web.zoom.us/j/88498176117?pwd=Nlk0ZjgyYU1tTEtMekxiT1RjalFzUT09
ミーティングID: 884 9817 6117
パスコード: 702051
■参加料金:無料 ※おひとり様500円の寄付をいただければ大変ありがたく存じます。詳細は後述します

【オンライン予習会】
■日時:1/10(日)13:00~15:00頃
■内容:1/24の予習として、Double JigとLittle Dutch Danceを練習します!
■場所:Zoom開催(申し込み不要)
■参加料金:無料
※詳細はこちらをご覧ください
※おひとり様500円の寄付をいただければ大変ありがたく存じます。

寄付のお願い

今回のイベントは両回とも参加費無料(オンライン参加の場合)ですが、オンラインイベントの開催の費用(WiFiレンタル料等)に充てるため、1人500円の寄付をご検討いただければ幸いです!

この記事のタイトルの右側、もしくは記事の一番下にある「記事を購入する」というボタンから寄付ができます。ご検討いただければ幸いです!

*サイトの仕様上、「記事を購入する」という表現になっていますが、
「記事を購入する」=「寄付」とお考えいただければ幸いです。
*寄付(記事の購入)はnoteアカウントをお持ちでなくとも可能です。

【募集】写真&エピソードを探しています

今回踊るダンスを教本に取りまとめたMichael Tubridyさんとの思い出の写真、その他Old Style Step Dancingを楽しんでいる様子の写真をお持ちの方は、ぜひ下のリンクからエピソードを添えてお送りください!エピソードのみでも結構です。当日にできるだけご紹介させていただきます。

今回踊るダンスについて

※そもそも「オールドスタイル・ステップダンスって何?」という方は、まずはこちらをご覧ください。

Michael Tubridyさんによる教本"A Selection of Irish Traditional Step Dances"から、7つのダンスを踊る予定です。(Priest and His Boots, Hornpipe, Easy Reel, Job of Journeywork, Double Jig, Little Dutch Dance, St. Patrick's Day)

見ているだけでも大丈夫ですが、うち6つ(Little Dutch Dance以外)はMichaelさんご本人&Céline Tubridyさんの動画があるので、予習してみましょう!

Little Dutch Danceは、1/10(日)のオンライン予習会で練習します。ぜひご参加ください!(詳細はこちら

感染予防対策について

中野サンプラザから参加される方は、感染予防対策として、以下についてご協力をお願いいたします。

・ダンス中、無理のない範囲でマスクの着用をお願いします。マスクはご持参ください。
・持病のある方、体調が悪い方の参加はご遠慮ください。会場にて検温し、熱が37.5度以上ある場合、参加をお断りさせていただきます。
・会場に消毒液を設置します。手指の消毒にご協力ください。
・休憩時等、クラス中以外は扉や窓を開放して換気に努めます。
・情勢次第でクラスを中止する可能性があります。その場合はメールにてご連絡させていただきます。
・可能な限り、厚生労働省による新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードと利用のご協力をお願いいたします。

画像1

皆様のご参加を心よりお待ちしています!

ここから先は

97字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?