見出し画像

改善と開発は同時進行④

他人を動かしたければ自分がやってみせるべし、率先垂範!…それで同僚が居残り作業をしてくれるようになるわけないです。リーダーシップの原則には適っているし、一目置かれはするのですが、人間の腰は想定よりも遙かに重かったようです。

自発性を高めるには、インセンティブ設計が必要です。目標を持って達成した時の報酬を設定すること、あるいは、達成による利点を認識させることです。典型的な例が社内コンペ。報酬も明確でキャリアアップにも直結します。ただ、小規模な事業所でありそうなのは、社内よりも社外コンペでしょう。問題は、コンペのテーマが現実の製品から乖離していることで、往々にして未来を見据えた主催は今の社会には早すぎるお題目を掲げがちです。やはり、自発性は他人の用意した箱庭で発揮されるものではありません。

根本的な策として考えているのは、作業員各自が己の商品を売ることです。リアルイベントで、オンラインで、どちらも利点がありますから両方やれば良いでしょう。商品開発にとって自分で売るという行為がどれだけの恩恵を与えるかは自明の理です。自分で報酬と評価を受け取ることこそは正に創造性の原動力たりえます。

課題は、誰かがそこまで引っ張ってやらねばいかんことです。以前、NISAとは何かを同僚に説明したことがあるのですが、大事なことだとわかっているがいかんせん登録する敷居がオレには高すぎる、という反応をいただきました。ごくごく普通の反応ですよね。では、オンラインショップを開いて商品を売ってみようと訴えたところで、誰がやるというのか。ゆえに、実現するためには相当なお膳立てが必要です。

自発的に物作りをしている木工所員を見ていると、物売り体験が劇的な加速要因になるはずだと確信が湧いてきます。この説はホントに自分でやって示さないとダメですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?