大阪杯2020 予想
ど素人の予想です。
阪神内回り芝2000mで行われ直線も短いこともあり、後方組の仕掛けどころは早くなり昇格後の3年はいずれも上がり3Fのレースにはなっていない。
2017はキタサンブラックが完璧なミドルペースを演出。
2018はヤマカツライデンが単騎逃げも2番手以降超スローでスワーヴが残り5ハから捲った。
そして昨年は道中かなり緩んではいるがレースの上がり3ハのラップの通り残り4ハからの持続力が問われた。
4コーナー通過地点でのポジションはそこまで明確に差が出ていないことからも持続力適性、コース適性が問われる部分が多いと考える。
3年間で馬券内に好走した馬は17年キタサンブラック、ステファノス、ヤマカツエース。
18年スワーヴリチャード、ペルシアンナイト、アルアイン。
19年アルアイン、キセキ、ワグネリアン。
ちなみに昇格後まだ3回しか開催されてないがヤマカツエース17年3着→18年4着。
アルアイン18年3着→19年1着とリピート性が高いレースと言えるだろう。
ペルシアンナイトは18年2着→19年11着だが18年はスワーヴの大捲りがあって、よりマイル適性が問われた展開の利を受けてのもの。
血統的な面ではディープ産駒はステファノス、アルアイン、ワグネリアンに加えキタサンブラックと馬券内に好走しているがこの4頭はいずれも母系に米国ダート血脈を持っていた。
G1昇格前の2014年から頭数、レースタイム、馬場状態が変われど毎年ディープ産駒が馬券内に好走しており14年キズナ、15年ラキシス・キズナ、16年アンビシャス、キタサンブラック、ショウナンパンドラといずれも母系に米国ダート血脈を持っていた。あとは昔からボールドルーラー系がよく来るレースでもある。
今年は10頭立てで内6頭がディープ産駒。
その6頭がいずれも上記に該当することが悩みの種。ある程度時計も出てきそうで高速馬場適性問われるか。
結構悩んだが◎はワグネリアン。
後方からというイメージを持ってる人も多いと思うが案外ゲートは出るし中位はすんなり取れる。なによりこの枠ならゲートさえ出ればすんなり内は取れそうで案外絶好枠なんじゃないかと。
それに加えて鞍上が土曜日乗れているし、休み明けの方が走るためローテもいい。
2週前併せたユーキャンスマイル・ウーリリ、1週前併せたフライライクバードと3頭ともにその後実戦で1着になっており本馬も僚馬の勢いそのままに好走したいところ。
血統的にもディープ×ミスアンコールで米国ダート血脈をしっかり持っている。
レース上がりもかかったほうがよくレース傾向に合致する。
今回出走してくるディープ産駒の中で最先着はこの馬だろう。
◯はマカヒキ。
ここも正直悩んだが17年、19年共に4着は適性を示しているとは思う。
血統的にもクリアしているが兄弟がみなダート馬なところをみると高速馬場よりはタフな馬場のほうが向くか。
この馬はここまで海外を除けば4-2-2-10という成績だがその内外人騎手なら3-1-1-1。
鞍上がヒューイットソンに変わることで最後に一花咲かせられるか。
仕掛けどころさえ間違えなければ7歳となっても尚、末脚は伸ばしてくる。
頭はないが3着は十分にありそう。
▲はラッキーライラック
父オルフェは根幹距離得意で母系はダート血脈とディープ産駒ではないが血統的にはマッチしそうで前走いかにも叩き台で今回上積みあり、枠もよしだったんだけど今日のミルコを見ると強くは推せないなと。
あと3-4コーナーにかけて動きやすいこのレース傾向を踏まえると直線向くまでが少しズブいこの馬にはマイナス。
あとは能力でどこまで来るか。頭も十二分にある。
☆ブラストワンピース
ハービンジャー産駒だから距離短いとか重馬場がいいと思うだろうが母父キンカメが結構影響してて有馬や札幌記念の結果が示す通り内回りや小回りでの機動力はある。
昨年の本レースでは6着に負けているが勝馬から0.3差で外を回った分の差がそのままという感じ。
高速馬場の目黒記念で大敗したことで高速馬場への適性に疑問を持つ人もいるが58キロ以上を背負った目黒、凱旋門で大敗して57キロ以下では菊花賞の0.4差が一番離された負けだから馬格はあるが斤量負けするタイプだろう。得意の距離短縮ローテだが過去3年馬券内に来た関東馬0頭は気になる。
鞍上はこのレース過去3年で0-2-1-0とパーフェクトなのが心強い。
消 ダノンキングリー
ダノン+典さんはかなり不安。
ダノンは前哨戦→本番でパフォーマンス下がるし、典さんはG2以下なら神騎乗連発もG1での成績はかなりひどい、、、
加えて関東馬は過去3年馬券内に来てない上、この馬でさえ前哨戦→本番でパフォーマンスを下げるとなれば人気してる以上消したい。
唯一のプラス材料は4歳馬。4歳というプラス要素だけで来てもおかしくはないが。
消 クロノジェネシス
まず大外枠はかなりのマイナス。それに加えて明日の馬場状態次第だがこの馬は時計のかかる馬場のほうがいいし、それは時計の出る馬場だったオークス、エリ女の結果が示している。
カレンブーケドールのほうが評価していて秋華賞は位置取りの差、京都記念はカレンが出遅れで他のメンバーはレベルが低かった。
調教はすごく動いてるから馬が変わってたり、極端に上がりがかかる展開になればだが、今回は前半超スロー濃厚。上がり勝負にはならないだろうがレース上がり35秒前後で大外枠では厳しい。
消 カデナ、サトノソルタス
カデナは平坦コースでは好走を続けているが急坂コースでは一段と落ちる。
サトノソルタスは前走2着だがかなりのスローにも関わらず末脚が冴えなかった。
△ ジナンボー、レッドジェニアル
ジナンボーは前走前に行った馬が壊滅して最後方にいたドゥオーモが2着その少し前にいたカデナが1着という展開の中唯一先行勢で残ったことを評価。ハナを主張しそうな馬がいないし、前で粘れれば。
レッドジェニアルは父キンカメで母父マンカフェだから特殊なコーナー4つの競馬は案外良さそう。
2200以下なら2-0-2-0で負けておらず終わってみたら2400が長かったということもあり得る。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?