見出し画像

【遊戯王OCG】5月2週目優勝分析

はじめましての方ははじめまして
私のことをTwitterで知ってくださった方はここまで来て下さり有難うございます
普段はTwitterで遊戯王、ラッシュデュエルの優勝統計を取っております、C.Bと申します
完全に趣味で取っている統計ですが、皆様の参考になれば幸いです

では5月2週目OCG統計、さっそく見ていきましょう!

5月2週目優勝統計

5月2週目優勝統計

激動の5月1週からまだ嵐は去らず、さらなる激動を持って5月2週目を迎えました
伸びに伸びていた「R-ACE」は-6.0%の激減、それを超える勢いで「ピュアリィ」が+8.0%の激増とシェア数の乱高下が起こっております
その他「斬機」「ラビュリンス」「ティアラメンツ」が増加し環境上位を固めている状況です

優勝シェアTOP10

「R-ACE」は基本的に対象に取って除去を行うため、対象に取られないモンスターを軸として有する「ピュアリィ」「斬機」は苦手と考えられます

「ラビュリンス」は最近「デッキ破壊ウイルス」系統のカードを採用しているため、「ピュアリィ」「ヴァンキッシュ・ソウル」には「影のデッキ破壊ウイルス」、「神碑」には「闇のデッキ破壊ウイルス」とクリティカルなメタカードを活用して一気に優位に立つことができます

「ティアラメンツ」は「レボリューション・シンクロン」の登場で新たな展開力を得た代表格でしょう
☆4モンスターと「レボリューション・シンクロン」で「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」をシンクロ召喚、フィールド魔法を貼りかえる効果を活用しつつ墓地から効果で蘇生した「レボリューション・シンクロン」と「混沌魔龍 カオス・ルーラー」をシンクロ召喚し、①効果で墓地肥やしを行うことで「ティアラメンツ」の墓地効果を狙いにいけます

各々が強力な個性をもって大会を征する群雄割拠環境、毎週が激動となる予感です

流行している手札誘発

5月2週目手札誘発トレンド

メインデッキに採用されていた手札誘発の平均枚数合計は8.98枚
4月は平均7枚程度だったため、手札誘発の需要が増加していっております
手札誘発が効きにくい「ヴァンキッシュ・ソウル」の減少、先攻展開を行う「斬機」「超重武者」の増加が理由として考えられます
特に「超重武者」は先攻1ターン目に「ガリスループ」でワンターンキルを狙う構築が存在するため何としても先攻展開を止める、ないしは妥協させる必要があります
それを表すように「D.D.クロウ」「幽鬼うさぎ」「エフェクト・ヴェーラー」など「ヴァンキッシュ・ソウル」には効かないけど「超重武者」には効く手札誘発が4月3週目以降に増加している様子が見て取れますね

枠を空けるためか「灰流うらら」「増殖するG」が多少減っていますね

余談-メインデッキに採用されている汎用カード-

汎用カード一覧

「墓穴の指名者」「抹殺の指名者」が採用率TOP2なのはもちろんですが、意外と平均を取ると採用枚数が減るもんです
「神碑」「ティアラメンツ」「超重武者」などは各種「指名者」を採用しない傾向にあるため、これらのデッキが優勝している証拠だと思います
他にも永続罠による制圧が増えつつある様子、「御前試合」や「センサー万別」が意外と採用数多いことが統計を取ってみると分かります

まとめ

如何でしたでしょうか
GW中は131デッキ取った統計が次の週には91デッキと2/3に減りました
やはりGW中は大会数と優勝報告が爆増しますね
「ピュアリィ」「斬機」「R-ACE」「クシャトリラ」は特に上位で見かける印象
まだまだ環境TOPとして君臨するには競合相手がいくつもいる状況、私としては各週で様々な動きがある現環境は見ていて面白いと感じております
皆さんは統計を見てどのように感じたでしょうか?
是非感想を書いていただけると嬉しいです

もし記事に書いてない内容で、何か他にも知りたい情報があれば是非教えてください! 記事を更新してお答えしたり、今後の記事に盛り込んだりでお応えします!