![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166780667/rectangle_large_type_2_bab5d8fd6dce3e861e56308daf5baf31.png?width=1200)
よきこと日記 P23
12月22日 日曜日
M1を見て、若林さんの審査員ぶりを堪能。今年はネタと合わせて2度おいしい時間だった。点数をとることだけにこだわらないコンビもいたと思う。そこに点数をつけるのは難しいだろうな、と審査員側に立って思った。笑った 笑った。
12月23日 月曜日
3日ほど大掃除を休んだので、今日は玄関や勝手口の掃除。
これで外側は終わったから、明日からは畳拭きなど内側を。
ルンバちゃんに拭き掃除機能も付けてくれないかな。
また南天や椿や梅をいただいたので、修練。
12月24日 火曜日
今朝久しぶりにはるちゃんが布団に入ってきた。最初丸まっていたのが、暖かくなると伸びてきて、何とも可愛らしい。
オードリーさんの、東京ドームの100カメと、チャリティーミュージックソン、忙しいさなかの憩いのひと時。
12月25日 水曜日
我が家にクリスマスは来ないけれど、息子から冬山登山仕様のモンベルの靴下をプレゼントしてもらって、嬉しい。
早速履いて、暖かさと通気性の良さを実感。これで畳拭きを頑張った一日。夫は調理担当に回って掃除はしないがーー。
12月26日 木曜日
大掃除の終わりは私の気が済むところまで。
拭けるだけのガラスと畳と床は拭いたので、そろそろ終了。
後は不用品を出して、娘家族の泊まる部屋を用意する。
さて、おせちの準備も始めなくては。
12月27日 金曜日
夫に布団やらホットカーペットやら、大型ごみを捨てに行ってもらった。その中に私の30年前のワープロも入れた。
仕事に使い、義父のお手伝いに使い、子供にローマ字入力を教えるのに使った。書院さん、ありがとう。
12月28日 土曜日
弟が姪を迎えに行く途中で、母から預かった干し柿を届けてくれた。お正月に食べる縁起物。疲れ切って夕食作れないと困っていたら、棚の上にレトルトの丼のもとが。姪の入学祝のお返し物。今日は姪っ子に助けられた。ありがとうね。
12月29日 日曜日
朝から黒豆を煮ながら、数の子の塩抜き、酢ばす、なます、りんごきんとん、シイタケの含め煮、を作った。
明日は餅つき。同時進行で、伊達巻とお煮しめを作ろう。
レンコンのきんぴらも。そして、孫襲来。
12月30日 月曜日
夕方、孫たちが来て、にぎやかになった。
あれこれ頭に浮かぶけれど、なかなか身体が動かない。
疲れたな。結局暮れにはへとへとになる。
あともう少し。がんばろうね。
12月31日 火曜日
暖かい大晦日でありがたい。
おせちを作り上げ、明日の縁起物セット、豆 栗 柿 を整え、お雑煮の下ごしらえまですると、ようやく任務完了。
無事新しい年を迎えられます。お疲れさまでした。